閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大隅地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 令和2年7月の現地農業情報(肝属地域)

更新日:2020年9月17日

ここから本文です。

令和2年7月の現地農業情報(肝属地域)

さやいんげんでの天敵,後作にがうりにも定着!

垂水地域におけるさやいんげんでは垂水市IPM研究会員(9名)で,コナジラミ類等に対するカブリダニ類の実証活動を行っており,令和元年度もコナジラミ類に対して一定の効果を確認しました。垂水地域では,さやいんげん後のにがうりの栽培が多く,にがうりでの天敵利用技術の確立が望まれています。実証圃場ではさやいんげん終了後のにがうりで天敵の定着が確認され,アザミウマ類を低密度に抑えられたことから,後作にがうりでの天敵利用技術の普及に期待が持たれます。

東串良町園芸振興会きゅうり部会の販売金額,販売単価大きく増加!

東串良町園芸振興会きゅうり部の令和元年度の販売実績(6月末)は面積15.3ha(前年比101%),販売数量2,935t(同96%),販売金額909,149千円(同110%),平均単価310円/kg(同114%)で販売数量はやや低かったものの,販売金額,平均単価が高かったことから,生産者の次作に向けた生産意欲も高まっています。今後,施肥カウンセリングで,次年度対策についても検討し,更なる単収向上を目指していく計画です。

かごしま茶輸出サプライチェーン新規登録説明会を開催

7月1日,大隅地域振興局で茶輸出サプライチェーン新規登録希望者5名を対象に説明会を実施しました。県茶業会議所は,制度の仕組みや輸出実績について,県経済連は,出荷方法が,農政普及課からは米国向け防除暦等生産技術に関する情報提供を行い,参加者からは,生産方法や農薬使用基準等具体的な質問が出されました。新たな販路として期待される輸出茶への取組を支援していきます。

肉用牛新規就農者の増頭意欲旺盛!

管内では,毎年8名前後の青年が肉用牛繁殖部門に就農しています。令和2年度は,就農相談段階から経営発展段階までの14戸の増頭支援(青年等就農資金等活用)を行っており,計画どおりの経営開始や規模拡大が実現できれば,14戸の累計で200頭程度の増頭が見込まれます。今後も,指導農業士等の地域リーダーや関係機関・団体と連携して,新たな担い手の支援を継続していきます。

さつまいも基腐病は本年も発生が広がる

7月15日に,本年度5回目のさつまいもほ場巡回を,市町,JA,県(計13人参加)で行いました。基腐病の症状は,昨年より少ない面積で発生していると感じられますが,品種別ではコガネセンガンに多く認められます。さつまいものツルが繁茂して,ほ場外からは,症状の確認が困難になってきているが,今後も引き続き発生の状況を確認していきます。

ピーマン新規就農者面談により意識啓発を図る

7月10日に鹿屋市吾平地区のピーマン新規農家の面談を行いました。今回面談した農家は平成30年から栽培を行っており,技術的な改善点に加えて,経営実績データを活用した損益分岐点分析を示すなど,生活費を賄うための単収向上を意識するように工夫しました。今回,農業経営費や生活費を踏まえた目標単収を示すことで,経営改善の意識啓発を図り,次期作に向けた具体的な技術目標,コスト削減を生産者とともに検討し,就農定着に向けた支援を引き続き行っていきます。

ピーマン環境制御技術実証で,単収が向上!

7月21日に,実証生産者(ピーマン)3名と関係機関が参加し,鹿屋市環境制御実証事業の成績検討会が開催されました。3名ともに単収が向上するなど,一定の成果は認められましたが,課題も残りました。農政普及課は東串良町環境制御研究会の取組紹介,メーカーからはかん水のタイミングやCO2施用方法等について助言があり,課題解決に向けて活発な意見交換が行われました。今後も先進事例や助言等を参考にしながら,関係機関一体となって環境制御技術の確立に向けて支援していきます。

東串良町園芸振興会ピーマン施肥カウンセリング実施

7月20~22日,JA鹿児島きもつき東串良支所で東串良町園芸振興会ピーマン部約100名の施肥個別面談を農協・農政普及課の担当5名で行いました。土壌分析結果をもとに昨年度の収量,生育状況,ほ場の排水性などを聞き取り,改善提案を行いました。農政普及課では,高単収農家の過去の土壌分析結果や施肥方法等を収集・分析し,今後の技術改善につなげていきます。

東串良町ピーマン環境制御研究会始動!

7月1日,東串良町ピーマン環境制御研究会の第1回目の定例会を開催しました。5名の既存会員に東串良町4名,鹿屋市2名の生産者が新たに加わり,スマート農業部門,IPM部門,土壌肥料部門に分かれ課題解決や研修会等を行っていくこととしました。11名のうち本年度6名が講座制研修を受講しており,青年農業士取得も目指していきます。また,農業・農村振興協会の農業後継者特別支援事業も活用し,得られた成果を更に地域へ波及できるよう取り組んで行きます。

東串良町園芸振興会ピーマン部高収益で前年上回る!

東串良町園芸振興会ピーマン部の令和元年度の販売実績(5月末)は面積36.1ha(前年比99%),販売数量5,159t(同103%),販売金額2,573,062千円(同114%),平均単価499円/kg(同111%)で販売数量,販売金額,平均単価が高く,平均単収も14tをクリアしました。次期作から新たに3名の新規栽培者も加入することから,農政普及課では青年技術研究会のネットワークを活用して,タイムリーな情報提供に努めていきます。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0994-52-2145

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?