閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大隅地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 令和5年8月の現地農業情報(肝属地域)

更新日:2023年9月15日

ここから本文です。

令和5年8月の現地農業情報(肝属地域)

就農経験の浅いピーマン農家の青年等就農計画の達成に向けた取組を開始

8月18日,鹿屋市農業研修センターにおいて,就農経験の浅いピーマン農家の基本技術習得に向けた研修会を開催し,14人が参加しました。参加者の中には,農業に関する基礎知識が不十分な農業者もいた一方,青年等就農計画の達成が困難と思われる農家の参加が少なく,研修会の実施方法を関係機関と再検討することになりました。引き続き,青年等就農計画の達成に向けた取組を継続します。

3地区のピーマン環境制御研究会が土壌物理性改善を検討

8月18日,鹿屋市農業研修センターにおいて,3地区のピーマン環境制御研究会による合同の土壌調査結果検討会を開催し,関係機関含め20人が出席しました。検討会では各研究会員から土壌物理性の改善に向けた事例が発表され,出席者から多くの質問が出されました。また,新規就農者からは,優良な土づくりの事例は大変参考になったとの意見もありました。今後も農政普及課では,基本技術の見える化・課題の抽出・課題解決方策の提案に向けた取組を,継続して支援します。

畑かん営農省力化技術及び畑かん散水を実演

7月24日,鹿屋市吾平町角野地区において,露地栽培の省力化に向けた農機の実演会,及び畑かんの散水実演会を開催しました。後付けのトラクタ自動操舵システムや,改良型のさつまいもとばれいしょの移植機の実演のほか,遠隔自動弁による散水や,噴射ホースの自動巻取など散水作業の省力化につながる実演を行いました。参加した生産者の中には,農機の試乗や,導入経費などの質問をするなど,今後の営農計画の参考にしていました。

散水実演会

若手女性農業者等が生活設計やZoomの使い方などを学ぶ

7月25日,大隅地域振興局において,若手女性農業者等を対象とした女性農業者スキルアップ講座を開催し,6人が参加しました。金融広報アドバイザーからは生活設計・家計管理の講話を,NPO法人からはオンライン研修参加のためのZoomの使い方を実習しました。参加者の理解度は高く,「また,参加したい」との意見も聞かれました。農政普及課では,今後も講座や交流会を開催し,若手女性農業者等のスキルアップを支援します。

スキルアップ講座

生活研究グループが地域農産物を活用した料理等を伝授

8月4日,大隅地域振興局において,地区生活研究グループが,会員以外の方も参集して「農村女性わいわい語ろう会」を開催しました。会員が地域農産物(ゴーヤ,きゅうり,梅)を使用した料理や加工品を持ち寄り,レシピの配布や,試食を行いながら作り方を伝授しました。料理や加工品について活発な意見交換が行われ,参加者から「同じ食材でもいろいろな調理法があり勉強になった」との意見もあり好評でした。農政普及課では,今後もグループの活動を支援します。

わいわい語ろう会

新規就農者へ簿記の基礎について講座実施

7月27,28日,大隅地域振興局において,複式簿記の基礎とパソコンを使用した記帳方法についての講座を開催し,2日間で新規就農者等15人が参加しました。実施後のアンケートでは,「概要は理解できた」という回答が得られました。また,参加者のほとんどが,パソコンを使用した簿記記帳を始めたいと希望していました。農政普及課では,今後もパソコン簿記記帳定例会等を通じて支援します。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局農林水産部農政普及課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?