閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 北薩地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 現地農業情報10月(さつま地域)

更新日:2024年11月5日

ここから本文です。

現地農業情報10月(さつま地域)

マンゴーの栽培技術を学ぶ

9月25日にさつま町のマンゴー生産者6名と関係機関3名が参加し,指宿,日置地域のマンゴーハウスを視察しました。現地では,ターム水溶剤やヒートポンプの活用など安定生産に向けた取組を研修しました。生産者同士で活発に意見交換ができ,有意義な研修となりました。農政普及課では今後も関係機関と連携し,マンゴーの安定生産に向けて支援します。

普通期水稲の優良種子生産進行中

8月から9月にかけて,普通期水稲採種地であるさつま町中津川で種子用稲のほ場審査を5回実施しました。採種生産組合,町,JA,経済連,農政普及課,農産園芸課,農開センターの職員のべ117名参加しました。今年度は新品種「あきの舞」も含め8品種を生産しており,ほ場審査では,稲の生育や病害虫の発生状況の確認や栽培管理指導も行いました。一部,雑草害や病害虫被害がみられたが生育はおおむね良好でした。今後は収穫した種子の発芽率など生産物審査を進めます。

su

 

いちご生産者が栽培技術を学ぶ

10月9日,さつま町及び薩摩川内市の3ほ場において,生産者12名,関係者6名参加のもと,定植後の現地検討会を開催し,今後のいちご栽培管理について学びました。本年度は育苗期から定植後まで異常な高温で推移し,花芽分化の遅れや定植後の病虫害の発生が多かったです。今後もしばらく高温傾向が続くと予想される中,活着促進と2番花が連続着花となるような栽培管理を指導しました。農政普及課では気象の年次変動が大きくなる中,関係機関と連携しながら,生育や栽培環境に応じて臨機応変に指導していきます。


 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

北薩地域振興局農林水産部農政普及課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?