閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

毎月勤労統計調査地方調査結果(令和7年1月分)

1金の動き

令和7年1月分の常用労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で241,585円,前年同月比1.3%減(規模30人以上は270,846円,前年同月比0.9%増)であった。
このうち,定期給与は239,437円,前年同月比0.8%増(規模30人以上は269,420円,前年同月比3.6%増)であった。
また,所定内給与は226,413円,前年同月比1.3%増(規模30人以上は251,931円,前年同月比4.4%増)であった。
なお,特別給与は2,148円(規模30人以上は1,426円)であった。

2働時間の動き

令和7年1月分の常用労働者1人平均月間総実労働時間(調査産業計)は,規模5人以上で134.3時間,前年同月比0.3%減(規模30人以上は142.1時間,前年同月比1.7%増)であった。
このうち,所定外労働時間は8.7時間,前年同月比1.1%増(規模30人以上は11.0時間,前年同月比8.9%増)であった。
また,出勤日数は17.4日,前年同月差0.1日減(規模30人以上は17.8日,前年同月差0.0日)であった。

3用の動き

令和7年1月分の月末常用労働者数(調査産業計)は,規模5人以上で556,261人,前年同月比1.7%増(規模30人以上は296,012人,前年同月比0.1%増)であった。
このうち,パートタイム労働者数は161,230人,パートタイム労働者比率29.0%(規模30人以上は64,853人,パートタイム労働者比率21.9%)であった。
また,労働異動率は入職率1.19%,離職率1.41%(規模30人以上は入職率0.90%,離職率1.45%)であった。

4業形態別労働者の賃金・労働時間

令和7年1月分の一般労働者1人平均月間現金給与総額(調査産業計)は,規模5人以上で299,499円(規模30人以上は313,933円)であった。これに対し,パートタイム労働者1人平均月間現金給与総額は,規模5人以上で99,883円(規模30人以上は116,780円)であった。
次に,1人平均月間総実労働時間(調査産業計)をみると,一般労働者は,規模5人以上で156.1時間(規模30人以上は157.3時間)であった。これに対し,パートタイム労働者は,規模5人以上で80.9時間(規模30人以上は87.6時間)であった。

 


統計表

毎月勤労統計調査令和7年1月月報(EXCEL:135KB)

 

 

毎月勤労統計調査令和7年1月指数(EXCEL:267KB)

 

印刷用のPDFファイル一括ダウンロードはこちらから

月報(令和7年1月分)(PDF:765KB)


調査の説明及び数値利用上の注意

 

 

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

電話番号:099-286-2485

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版