かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 鹿児島県消費生活センターに寄せられた相談事例 > 急増しているクレジットカードの不正利用~利用明細は必ず毎月確認!
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
クレジットカード会社から,利用代金の口座引き落としができないと電話連絡があった。最近このカードは使っていないことを伝えたところ,不正利用であることが分かった。不正利用は2ヶ月にわたり合計70万円になっている。クレジットカードの利用明細が紙の郵送からアプリでの確認に変わったが,アプリをうまく操作できず確認していなかった。通帳もしばらく記帳していなかった。クレジットカード会社からは「既に補償期間の60日を経過しており補償できない」と言われた。どうしたらよいか。(50歳代女性)
最近,クレジットカードの不正利用に関する相談が消費生活センターに多く寄せられています。クレジットカード会社では,不正利用に対応する補償制度を設けています。しかし,クレジットカード会社の規約でその補償期間が定められているので注意が必要です。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください