閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > 鹿児島県消費生活センターに寄せられた相談事例 > もうけ話にご用心!~情報商材のトラブル

更新日:2021年2月18日

ここから本文です。

もうけ話にご用心!~情報商材のトラブル

相談事例

友人から「投資でもうかる情報商材がある」と誘われ喫茶店で話を聞いた。情報商材を誰かに売ることで紹介料も入る。高額だが「借金すればいい,もうけですぐ返せる」と言われた。信用してもいいだろうか。(20歳男性)

アドバイス

20歳代の消費者からの情報商材に関する相談が,全国的に年々増加傾向にあります。
情報商材とは,インターネットの通信販売等で,副業・投資やギャンブル等で高額収入を受けるためのノウハウ等と称して販売している情報のことです。情報商材の形式には,PDF等の電子媒体,動画,メールマガジン,アプリケーション,冊子,DVD,USBメモリ等があります。
情報商材は契約前に商品の中身を確かめることができません。コロナ禍のため減った収入を補おうとして「誰でも簡単な作業で確実にもうかる」「利益が出なければ全額返金保証」「簡単確実に月収○○円稼げる副業情報提供中」などといったSNSの広告をきっかけに情報商材を購入したが,実際にはもうからないといった相談が,当センターにも多く寄せられています。
今回の相談者には,投資には必ずリスクがあること,紹介料を得ようとして友達を勧誘すると自分も被害者の立場から加害者になることを伝え,少し立ち止まって契約の判断は慎重にするよう助言しました。

大事なことは…

  • 必ずもうかる話はありません。説明を安易に信用しないようにしましょう。
  • 返金保証があっても簡単に返金されるとは限りません。特に,「必ずもうかる」などと表示している業者とは絶対に契約しないようにしましょう。
  • 最初は一万円程度の少額でも「もっともうかる商材がある」と高額な商材を勧められることがあります。話が違うと思ったら,きっぱりと断りましょう。
  • 借金やクレジットカードで高額決済をしてまで契約をしないことが大切です。契約後,同様の業者に次々勧誘され,借金を増やしてしまった事例もあります。

独立行政法人国民生活センターの関連サイト

簡単に高額収入を得られるという副業や投資の儲け話に注意!~インターネット等で取引される情報商材のトラブルが急増~(外部サイトへリンク)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局消費生活センター

電話番号:099-224-0999

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?