閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 姶良・伊佐地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 姶良・伊佐地域の現地情報:令和5年1月の「農業ミニ情報」

更新日:2023年2月20日

ここから本文です。

姶良・伊佐地域の現地情報:令和5年1月の「農業ミニ情報」

麦類栽培研修会

1月18日,姶良市現地ほ場において,麦類現地研修会が開催され,午前は小麦農家13名,午後からは裸麦農家10名が出席しました。現地で生育状況について検討した後,JAあいら西部営農センターでの室内研修では,農政普及課から今後の管理作業等について指導しました。収穫作業に向けて今後も支援を続けます。

麦研修

麦踏み親子体験

1月22日,姶良市現地ほ場において,あいらぼ主催,あい裸麦生産組合共催による麦踏み親子体験が開催され,親子9組21名が参加しました。最初に,姶良市での裸麦の栽培状況を説明し,次に親子で麦踏みを体験した後,機械を用いた麦踏みを実演しました。また,クイズ大会で親子に裸麦への理解を深めました。5月には,親子で麦刈り体験を開催予定で,農政普及課は,今後も食育の取組を支援していきます。

麦踏み親子1麦踏み親子2

指導農業士が青年農業者を指導

1月23日,振興局において,指導農業士2名を迎えた現地就農トレーナー研修普通作部門を開催し,青年農業者4名が出席しました。農政普及課から水稲とさつまいもの栽培方法等を指導した後,施策関係も説明しました。また,米や麦等を用いた6次加工品の紹介も行いました。最後に指導農業士から助言等をいただきました。農政普及課は,今後も青年農業者への支援を続けます。

普通作トレーナー研修

飛翔クラブが国分大根を出荷

1月23日,飛翔クラブが国分大根を収穫し,霧島市の給食センターと,せごどん村に出荷しました。せごどん村では直売に加え,併設の日当山無垢食堂で国分大根を使った料理を提供する予定です。クラブ員は消費者に対する農産物のPR方法を学び,地域物産館との交流も深まりました。今後は国分大根PR冊子を作成予定で,日当山無垢食堂で提供されたレシピも掲載予定です。農政普及課では引き続き,青年農業者の資質向上について支援します。

国分大根0123

農業経営者クラブ伊佐・姶良支部総会の開催

1月19日,姶良市加治木で令和5年度の農業経営者クラブ伊佐・姶良支部総会が開催されました。過去2年はコロナウイルス感染症の影響で書面開催されていたが,今回ようやく12名の参加で開催できました。会員減の影響で,これまでの4地区での活動が,北部と東部が合併し,令和5年度から3地区での活動となります。令和4年度の活動も活動中止が多かったですが,5年度は計画どおり実施により会員同士の交流ができるように支援していきます。

経営者クラブ支部総会

伊佐地区農業経営者クラブ員が久しぶりに集う

昨年12月20日,伊佐地区農業経営者クラブの通常総会が開催され,上程された議案が承認されました。12月は青年クラブとの交流会も開催し,会員は新型コロナの影響下で停滞していた活動を,お互いの顔を見ながら実施できたことに安堵していました。総会では,農政普及課から令和4年産普通期水稲の生育及び肥料価格等高騰対策について,市農政課から被覆資材価格高騰対策緊急支援事業について情報提供し,その後,意見交換する等,出席者は皆,元気なところをうかがわせていました。

“食”でつながる加工実習で若手女性農業者と交流継続

伊佐市女性農業経営士の会は,伝承料理集「伊佐の四季」を活用したゆずドレッシング加工を,昨年度から組織活動で実施しています。若手女性農業者1名と会員6名で,果汁圧搾など事前準備を12月1日,瓶詰め加工を1月18日に行いました。ドレッシングのおいしさに感動した若手女性農業者から待ちわびている声を受け,今回300本のドレッシングを製造しました。小正月後であったため,「ほだれひき」が話題となり,食伝承の機会も得ました。今後も女性農業者交流の支援を継続していきます。

伊佐女性農業士

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

姶良・伊佐地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0995-63-8237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?