閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 姶良・伊佐地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 姶良・伊佐地域の現地情報:令和5年5月の「農業ミニ情報」

更新日:2023年6月19日

ここから本文です。

姶良・伊佐地域の現地情報:令和5年5月の「農業ミニ情報」

子牛セリ市前研修会が再開「自給飼料栽培を推進」

5月17~18日に姶良中央家畜市場で開催された5月子牛セリ市で生産者を対象としたセリ市前研修会が再開されました。この研修会は県肉用牛振興協議会姶良支部の主催で,令和2年3月からは新型コロナウィルス感染症の蔓延防止のため,資料配付のみで行ってきました。今回は,畜産試験場草地飼料研究室が夏作の自給飼料栽培を研修しました。農政普及課では,肉振協姶良支部と連携して,飼料高騰に対応した夏作栽培や優良品種の実証展示など,自給飼料栽培を推進します。

姶♡LOVE和牛女子の若手が勉強会を実施

5月24日に姶良・伊佐地域振興局で,姶♡LOVE和牛女子のうち,学習意欲がある若手が,「子牛の育成技術」をテーマに,子牛の月齢に応じた草と飼料の給与割合などの基本技術について勉強会を実施しました。参加者からは「学んだ知識を生かして少しでも子牛を高く売りたい」という熱意がみられ,「子牛の下痢対策どうしてる?」といったトークテーマで情報交換が行われるなど,有意義な勉強会となりました。農政普及課では,引き続き女性農業者組織の育成に向けて支援します。

0524和牛女子

姶良地区指導農業士が新規就農者の育成について熱く語る

5月23日に姶良・伊佐地域振興局会議室で姶良地区指導農業士会総会が開催され,関係機関を含め18人が出席しました。総会終了後に,新規就農者・青年農業者の育成について意見交換会を行いました。「新規就農者に目を配りながら育てていく必要がある」,「新規就農者が働きやすい環境づくりを支援していきたい」など,地域全体で新規就農者を育てていく意気込みが感じられました。農政普及課は,指導農業士会,関係機関と連携して,新規就農者の育成を支援します。

0523指導農業士総会

 

 

JA北さつまかぼちゃ部会伊佐支部が腐敗果対策を図る

5月12日,伊佐市環境改善センターで部会員,関係者64人が参加し,3年ぶりに対面方式で支部総会が開催されました。令和4年度は梅雨末期,台風の大雨のために疫病が多発し腐敗果対策に苦慮したので,本年度は排水,予防散布の徹底,講習会等での対策の周知を図り,良質なかぼちゃ生産,販売促進に努めることが決議されました。輸入物の入荷量が少なく,販売環境が明るいことが情勢報告されたので,伊佐市駐在では部会活動の支援を通じて生産安定を図ります。

 

さつまいも「みちしずく」実証ほ設置

伊佐地域におけるサツマイモ基腐病の発生は,現時点では見られません。今後も,焼酎用品種では,メーカーに引き合いの強い「コガネセンガン」の作付けが多いと推測されますが,基腐病侵入に備えて,抵抗性品種の準備も必要です。そこで5月12日に崎山で「みちしずく」の栽培技術習得と種いも確保を兼ねた栽培実証ほを設置しました。今後も基腐病侵入防止対策と侵入した場合の対策の二段構えで対応していきます。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

姶良・伊佐地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0995-63-8237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?