閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 姶良・伊佐地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 姶良・伊佐地域の現地情報:令和6年11月の「農業ミニ情報」

更新日:2025年1月6日

ここから本文です。

姶良・伊佐地域の現地情報:令和6年11月の「農業ミニ情報」

有機農産物の販路拡大に向けたイベントが開催

11月3,17日,霧島市内で有機野菜生産者で組織する霧島有機社中が収穫体験ツアーを開催し,延べ68人が参加しました。参加者は,有機農産物の栽培や課題を学ぶとともに,小松菜やチャオレタス,人参,カブ,ピーマンの収穫を体験しました。また,収穫した野菜をその場で試食するなど,旬の味を楽しみました。さらに,「きりしま旬のベジBOX」として提供する有機野菜の詰め合わせ商品をPRしながら,参加者との交流を図りました。農政普及課では,今後も有機農産物の消費拡大を支援します。

有機ツアー有機ツアー

 

農村RMO推進フォーラムで北山校区会長が発表

11月29日,九州農政局主催の農村RMO推進フォーラムが熊本県で開催され,姶良市北山校区コミュニティ協議会の会長が,地区の活動を発表しました。農水省の農村RMO形成推進事業は,小学校区程度の単位で,農用地保全活動や地域資源活用,生活支援等の取組を支援します。北山地区は,令和5年から当該事業を活用し,現在,ヒサカキ栽培の実証活動や地元食材を使った料理のランチ会,集落営農実現への話合い活動に取り組んでいます。農政普及課は,この取組を今後も引き続き支援します。

和牛女子

姶良・伊佐地区茶業青年の会が静岡県で先進地研修を実施

11月1~3日,地区茶業青年の会は,静岡県で開催された「全国お茶まつり」に併せて先進地研修を行いました。当日は,青年6人,関係機関3人が参加し,お茶まつりPR会場や製茶機械の展示会,現地問屋・生産者等の視察研修を行いました。また,青年は,全国の茶業青年が集結した「茶業青年の夕べ」に参加し,人脈形成に努めました。視察先との意見交換では,主に輸出に関する質疑応答が多く,今後の茶業推進の方向性がうかがえました。農政普及課では,今後も青年活動を支援します。

有機ツアー有機ツアー

霧島市花卉振興会による「花をかざろうプロジェクト」が展開

霧島市花卉振興会では,地域の花店や消費者と交流して切り花の消費拡大につながる活動をする「花をかざろうプロジェクト」を展開しています。11月2日には,国分公民館で親子を対象にしたフラワー教室(花育)が実施され,11月24~30日には,国分シビックセンターで管内生産者のバラ,オリエンタルユリが展示されました。今後も霧島市花卉振興会の活動を通じて,管内生産者の切り花の消費拡大等につながる活動を支援します。

 

姶良・伊佐地区茶業振興会が茶園共進会を実施

11月18~19日,姶良・伊佐地区茶業振興会による茶園共進会が実施されました。地区茶指導班会員(役場,JA,振興局)が審査員となり,管内の成木園16点(慣行,有機),幼木園2年生9点,1年生4点を審査しました。成木園は,整枝・防除など良く管理されていました。また,幼木園は早期成園化に向けた管理も徹底され生育は良好であり,近年登録された優良品種が多く,管内での新品種への転換が期待されています。この表彰は,地区茶業振興会総会で行われる予定です。

有機ツアー

生姜出荷協議会の開催と来年産に向けた対応

10月30日,JAあいら本所選果場で隼人生姜出荷協議会が開催され,部会員10人,関係機関4人が出席しました。近年の輸送コスト高騰やトラック運転手不足に対応した出荷方法が協議されたほか,JAあいらから徳之島の種生姜ほ場の視察内容の報告がありました。農政普及課からは,来年産に向け,注意すべき害虫や薬剤感受性試験の結果について情報提供しました。生産者部会への加入者が増え,産地の若返りが期待される中,農政普及課では,引き続き栽培技術の向上等を支援します。

しょうが

先進地でいちごの高設栽培を学ぶ

11月21日,いちごの高設栽培の先進事例を学ぶため,日置市での視察研修を開催し,生産者3人と関係機関4人が参加しました。東市来地区のいちご部会長及び就農3年目の若手生産者のハウスを視察し,参加者からは,経営開始の準備から炭酸ガス施用技術まで,幅広い内容について質問が出されました。また,若手生産者も交えた昼食会では,互いの営農目標について意見交換されるなど,有意義な時間となった。農政普及課では,引き続き生産性向上を支援します。

いちご

鳥獣被害対策としてデントコーンからソルゴーへの転換を検討

11月6日,湧水町で「夏作飼料作物実証ほ現地検討会」を開催し,酪農家5人,関係機関12人が出席しました。管内酪農家ではデントコーンから鳥獣被害を受けにくいソルゴーへの転換が進む中,現地研修では,ソルゴー4品種の実証ほで2番草の生育状況を確認しました。また,室内研修では,当課から生育調査結果を,全酪連からソルゴーへ転換時の留意点を説明し,ソルゴーに変えても,配合飼料を調整して給与することで,乳量乳質等に影響がないことを理解してもらいました。

ソルゴー現地ソルゴー室内

農協まつりで姶❤LOVE和牛女子が食育活動を実施

11月30日,姶良中央家畜市場で開催された農協まつりで,姶❤LOVE和牛女子が「キラリ輝く☆女性農業者応援事業」を活用し,小学生を対象に「鹿児島黒牛いりカレー」を100食提供しました。また「もっと知ろう鹿児島黒牛」のパンフレットを用いて食育PR活動も行い,小学生に鹿児島黒牛の魅力を伝えることができました。この食育活動は大盛況で,会員たちの熱心な取組も見られ,組織の絆も深まりました。

和牛女子

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

姶良・伊佐地域振興局農林水産部農政普及課

電話番号:0995-63-8237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?