かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
更新日:2025年3月11日
ここから本文です。
市町村を対象として,ワーケーション誘致を目的としたツアープログラムの企画・開発の支援,県外企業とのマッチングに対する支援,ツアープログラムの実践に係る支援等を行うことで,県内全域でのワーケーションを推進し,関係人口の創出・拡大を図り,将来的な移住者の増加につなげる。
本委託事業は,令和7年度当初予算の成立を前提として募集を行うものです。今後の議会の審議経過によっては,内容変更等が生じる可能性がありますので,御了承の上,御応募ください。
(1)業務名
令和7年度業務型ワーケーション普及促進事業業務委託
(2)業務内容
業務委託仕様書を参照してください。
(3)契約期間
契約日から令和8年3月31日(火曜日)まで
(4)委託契約金額の上限
6,120,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
次に掲げる条件を全て満たす者とする。
(1)法人格を有すること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続開始の申立てがなされていない者
(4)鹿児島県から指名停止措置を受けている者でないこと。
(5)鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する要綱の規定に該当しない者であること。
(6)宗教活動や政治活動を主たる目的としない者
(7)委託業務の実施に関するノウハウを有し,かつ当該委託業務を円滑に遂行するための必要な経営基盤を有していること。
(8)都道府県税を滞納していないこと。
本企画提案に参加を希望する場合は,令和7年3月28日(金曜日)までに「参加表明書(様式1)」をファックスまたはメールにより提出してください。
ただし,送信後に必ず電話連絡を入れ,「参加表明書」が到達したか確認を行ってください。
(1)提出期限
令和7年4月4日(金曜日)
(2)提出書類
ア企画提案書提出届(様式2)5部
イ企画提案書5部
ウ見積書5部(正本1部,副本4部)
エ会社概要(登記簿謄本,定款・規約,会社概要)各1部
オ決算書1部
カ応募資格誓約書(様式3)1部
キ納税証明書1部
(都道府県等が発行する納税証明書(都道府県税について未納がないことの証明))
※鹿児島県外に所在する企業等についても提出が必要です。
ク誓約書及び役員等名簿(様式4)1部
※クについては,鹿児島県警本部に照会するために使用する。なお,鹿児島県の入札参加資格者等名簿に記載されている場合は提出する必要はない。
企画提案プレゼンテーションについては,原則,対面で実施する。
(1)日程・場所
日程:令和7年4月11日(金曜日)
※詳細な時間・場所については追って通知する。
(2)所要時間
1.企画提案の説明30分程度
2.質疑応答10分程度合計40分程度
(3)プレゼンテーション内容
企画提案書の内容に沿って説明すること。また,今後の事業展開についてもプレゼンの中で説明すること。別添「企画提案応募採点表」の審査の視点を確認の上,当内容に沿った説明をすること。
(4)その他
会場に大画面モニター・HDMIケーブルを準備する。ただし,使用するパソコン等の端末は各自準備すること。また,ネットワーク接続に関しては,各自準備すること。
本業務委託に関する詳細や応募に必要な書類等については,以下の書類をご確認ください。
鹿児島県産業人材確保・移住促進課移住促進係
〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
TEL099-286-3098FAX:099-286-3599
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください