閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 【質問への回答を掲載しました】「外国人材のための『かごしま』理解促進動画作成業務委託」に係る企画提案を募集します。

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

【質問への回答を掲載しました】「外国人材のための『かごしま』理解促進動画作成業務委託」に係る企画提案を募集します。

1業務の目的

国人材の安定的な受入れや定着を図るためには,県内の企業等での受入れが決まり,今後来鹿する予定となっている外国人材に対して,本県で生活し,働くことへの不安を解消する取組が必要である。
うした中,外国人材の来日前のイメージと来日後の現実との違い(リアルギャップ)を理由とした県外流出を防ぐため,本県で就労予定の来日前の外国人材に対し,本県の暮らしの魅力や実情を伝えるための動画を作成する。

2委託業務の概要

⑴業務の名称
国人材のための「かごしま」理解促進動画作成業務委託

⑵履行期限
令和7年7月31日(木曜日)

⑶業務概要
下記7「外国人材のための「かごしま」理解促進動画作成業務委託企画提案仕様書」のとおり

⑷契約上限額
1,760千円(消費税及び地方消費税を含む)
行完了までに要する全ての経費を含む。

3企画提案書等の提出

⑴質問書の提出期限
和7年4月4日(水曜日)
記8の提出先へ電子メールにより提出すること。
出後は必ず電話で着信確認を行うこと。

⑵企画提案参加申込書の提出期限
和7年4月11日(金曜日)
記8の提出先へ持参,郵送,電子メール又はFAXにより提出すること。
提出後は必ず電話で着信確認を行うこと。

⑶企画提案書等の提出期限
和7年4月18日(金曜日)
記8の提出先へ原本を持参または郵送すること。
FAXや電子メールでの提出は不可。

4画提案プレゼンテーション

画提案プレゼンテーションについては,原則,対面で実施する。

⑴日程・場所
日程:令和7年4月28日(月曜日)
場所:鹿児島県庁(鹿児島市鴨池新町10-1)

⑵所要時間
企画提案の説明:20分程度
疑応答:10分程度

5審査方法及び審査結果

⑴審査方法
提出された企画提案に対する審査委員会を開催し,審査の結果,最も内容が優れているとされた企画提案書を提出した者を最優秀提案者として選定する。なお,審査に際し,企画提案書の内容等について確認を要する事項がある場合には,企画提案者に対し問合せを行う。

⑵審査・選考基準
審査・選考基準については,次の各号に合致するものとし,審査に際し,別に定めるものとする。
)事業の趣旨,内容に沿った企画提案であること。
)実施体制などを含めて,業務遂行が確実なものであること。
ウ)必要経費などが適正に計上されていること。

⑶審査結果
審査結果は,企画提案者全員に対して書面により通知する。
なお,審査結果についての異議申し立ては,一切受け付けない。

6質問書への回答掲載について

質問書に関する回答は,以下のとおりです。

7関連資料

8提出先

〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県商工労働水産部国人材政策推進課国人材確保推進係
電話:099-286-3080
FAX:099-286-3599
E-mail:g-kakuho@pref.kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

商工労働水産部外国人材政策推進課

電話番号:0992863080

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版