閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 令和7年度奄美世界自然遺産保全・活用推進事業(2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業)業務委託に係る企画提案の募集について

更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

令和7年度奄美世界自然遺産保全・活用推進事業(2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業)業務委託に係る企画提案の募集について

令和7年度奄美世界自然遺産保全・活用推進事業(2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業)業務委託に係る企画提案の募集を行います。

1目的
2つの世界自然遺産を有する唯一の県で,世界自然遺産に登録された島(奄美大島,徳之島,屋久島)に暮らす子どもたちが自然体験型交流学習等を通じて相互に学習することで,それぞれの遺産価値に気づき,将来にわたり世界自然遺産の「顕著で普遍的な価値」を継承するために次世代に必要な意識の醸成や行動変容を促す。

2事業の概要
(1)事業名

令和7年度奄美世界自然遺産保全・活用推進事業(2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業)業務委託
(2)事業内容
令和7年度奄美世界自然遺産保全・活用推進事業(2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業)業務委託仕様書のとおり
(3)事業費
6,295,000円以内(消費税及び地方消費税を含む)
※上記金額は,企画提案にあたっての目安(上限)となる金額であり,別途設定する予定価格の範囲内で決定する契約額と必ずしも一致しないことに留意すること。

3企画提案に係る提出書類
(1)企画提案に係る質問
企画提案に係る質問がある場合,以下により提出すること。
ア別紙「質問書(様式1)」のとおり
イ提出期限和7年3月3日(月曜日)午後5時必着
ウ提出方法FAX又はメール
エ提出先鹿児島県環境林務部自然保護課奄美世界自然遺産室
(2)参加の意思表示
企画提案への参加の意思表示について,以下により提出すること。
ア別紙「参加表明書(様式2)」のとおり
イ提出期限和7年3月12日(水曜日)午後5時必着
ウ提出方法FAX又はメール
エ提出先鹿児島県環境林務部自然保護課奄美世界自然遺産室
オ辞退届紙「参加表明書(様式2)」を提出後,諸般の事情により辞退する場合は,別紙「辞退届(様式3)」を令和7年3月18日(火曜日)までにFAX又はメールにより提出すること。
(3)提案事項
ア提出書類
(ア)企画提案書
別紙「企画提案書(様式4)」に,次の内容を記載した企画書(任意様式)を添付して提出すること。なお,原則としてA4用紙縦使用,横書き,左綴じとする(着色可)。
(1)仕様書に沿った具体的な企画や行程
(2)業務遂行体制及び業務スケジュール
(3)類似実績,アピールしたい事項,その他の提案事項
(4)その他特記すべき事項
(イ)参考見積書
事業費(総額)について,経費の項目ごとに金額の内訳を明記すること。(任意様式)
※正式な見積書については,4(2)による審査結果を踏まえ,最も優れた企画提案者に改めて依頼する。
(ウ)会社の概要資料
代表者,所在地,電話番号,FAX番号,主要な業務内容,従業員数等が記載された資料を提出すること。
(エ)業務実績書
別紙「業務実績書(様式5)」により,過去5年程度の国又は地方公共団体等(公益法人等を含む)からの受託実績を提出すること。
(オ)誓約書
鹿児島県が行う契約からの暴力団排除措置に関する要綱に基づき,別紙「誓約書(様式6)」を提出すること。
(カ)その他
類似実績やアピールしたい事項があれば,併せて資料を提出すること。
イ提出期限和7年3月21日(金曜日)午後5時必着
ウ提出部数各10部
エ提出方法送又は持参
オ提出先鹿児島県環境林務部自然保護課奄美世界自然遺産室
(4)提出に係る留意事項
ア企画提案に係る一切の費用は企画提案者の負担とする。
イ仕様書の記載内容に限らず,事業実施に繋がる内容を幅広く企画提案することができる。
ウ企画提案内容については,可能な限り詳細に記載すること。
エ提出期限までに提出しない者は,辞退したものとみなす。
オ一度提出した企画提案書は,これを書き換え,引き替え,又は撤回することはできない。また,返却は行わない(奄美世界自然遺産登室から指示があった場合を除く。)。

4その他
募集に係る詳細については,以下の募集要領等を御確認ください。

業務仕様書(PDF:149KB)
募集要領(PDF:202KB)
質問書(様式1)(WORD:16KB)
参加表明書(様式2)(WORD:19KB)
辞退届(様式3)(WORD:15KB)
企画提案書(様式4)(WORD:15KB)
業務実績書(様式5)(WORD:17KB)
誓約書(様式6)(WORD:21KB)

5質問への回答
令和7年3月3日(月曜日)午後5時までに提出のあった質問については,以下のとおり回答を公開します。

質問・回答書(PDF:91KB)

6入札及び契約に関する事務を担当する部局の名称並びに問合せ先
鹿児島県環境林務部自然保護課奄美世界自然遺産室
郵便番号890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
電話番号:099-286-2759ファクス番号:099-286-5546
E-mail:amami-isan@pref.kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

環境林務部自然保護課奄美世界自然遺産室

電話番号:099-286-2759

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版