閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 大隅駅弁の開発について(令和4年度状況)

更新日:2023年2月28日

ここから本文です。

大隅駅弁の開発について(令和4年度状況)

大隅の食材を使用した「大隅駅弁」は,審査会,ブラッシュアップといった行程を経て認定されます。

1弁当の募集

応募要件を満たした弁当を開発し,指定の応募用紙を必要書類とともに提出します。

○募集要項(PDF:166KB)

○応募用紙(PDF:98KB)

※令和4年度の募集は終了しています。令和5年度の募集につきましては,改めてお知らせいたします。

2審査会の実施

応募した内容の弁当を料理の専門家等を交えて試食し,「おいしさ」,「テーマ」,「見た目」,「価格」などの審査項目に沿って採点,改善点の抽出を行います。

審査会←大隅駅弁審査会の様子(令和4年10月28日)

 

 

 

 

 

3ブラッシュアップの実施

審査会で抽出した改善点を専門家も交え改善します。

 

4認定

ブラッシュアップ完了後,「大隅駅弁」として認定します。認定された弁当には「大隅駅弁」のロゴ入りの包み紙を支給し,大隅駅弁として販売していきます。

認定証授与←大隅駅弁認定式の様子(令和5年1月18日)

 

 

5販売

事務局で選定した大隅地域の道の駅等で販売していきます。

はまびら販売←販売の様子(道の駅たるみずはまびらでの通常販売の様子)

これまでの販売実績

令和5年1月21,22日

販売促進会(道の駅たるみずはまびらたるたるぱあく,道の駅たるみず湯っ足り館)

令和5年1月28日,29日2月4日,5日,12日,18日

通常販売(大隅地域内4店舗)

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局総務企画部総務企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?