閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > イベントカレンダー > せっぺとべ

更新日:2024年5月29日

ここから本文です。

せっぺとべ

 「せっぺとべ」は文禄4年(約420年前)から日吉地域に伝わる「お田植え祭り」です。白装束の若い衆が,田の中で円陣を組み,酒を飲み,唄を歌いながら勢いよく飛び跳ねます。
 「せっぺとべ」とは「精一杯跳べ」のことで,土をこねる足踏み耕の意味と害虫を踏み潰す意味があり,泥にまみれて今年一年の豊作を祈願します。地域住民や子ども会による棒踊り,虚無僧踊りなども奉納されるほか,八幡神社では,仮面神である巨大な「大王殿(でおどん)」が現れ,田んぼの神事を見守ります。

開催日時

  • 2024年6月2日(日曜日)

場所

名称 日吉地域(八幡神社,鬼丸神社)

主催者

せっぺとべ活性化実行委員会事務局

【お問合せ先】
日置市役所商工観光課
TEL:099-248-9409

このページに関するお問い合わせ

鹿児島地域振興局総務企画部総務企画課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?