閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > イベントカレンダー > H3ロケット3号機打上げパブリックビューイング

更新日:2024年6月29日

ここから本文です。

H3ロケット3号機打上げパブリックビューイング

【6月28日更新:打上げ予定日が7月1日(月曜日)に延期されたことから実施内容を修正しました。(県立博物館は休館日のため,中止となりました。)】

(1)「鹿児島空港」2階出発ロビー ロイヤルレストラン前
(2)「よかど鹿児島」1階
(3)「県庁18階桜島側展望ロビー」(かごゆいテラス)
(4)「肝付町文化センター」
(5)「リナシティかのや」1階情報プラザ
上記5か所において,「H3ロケット3号機」打上げライブ中継のパブリックビューイングを実施します。
(詳細は,関連リンクの「H3ロケット3号機打上げに係るパブリックビューイングの実施について」をご覧ください。)

※全会場とも,宇宙航空研究開発機構(JAXA)の打上げライブ中継映像の放映を行います。
※ライブ中継は,ロケットの打上げ準備状況や天候等により,中止や変更になる場合がありますので,最新情報は,関連リンクの「ALOS-4×H3特設サイト」(JAXAホームページ)をご確認ください。

●H3ロケット3号機の打上げ概要
打上げ時刻:令和6年7月1日(月曜日)12時6分42秒
(最新情報はJAXAのホームページをご確認ください。)
打上げ場所:種子島宇宙センター(南種子町)

●今回の打上げの注目ポイント
先進レーダ衛星「だいち4号」の打上げ!
「だいち4号」は、2014年5月に打ち上げた陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の後継機であり、新たに採用する技術により、「だいち2号」の高い空間分解能(3m)を維持しつつ、観測幅を4倍(200km)に拡大し、平時における地殻・地盤変動などの観測頻度を向上させます。
これにより、発災後の状況把握のみならず、火山活動、地盤沈下、地すべり等の異変の早期発見など、減災への取組において重要な役割を担います。

告知ポスター

開催日時

  • 2024年7月1日(月曜日)11時30分から2024年7月1日(月曜日)12時30分

費用

観覧無料

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部地域政策課

電話番号:0992862424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?