更新日:2022年2月22日
ここから本文です。
県が土砂災害防止法に基づき実施する土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域(以下,「土砂災害警戒区域等」といいます)の指定にあたり,複数の市町村の行政界をまたぐ形で指定している区域に関して手続きの瑕疵が判明しました。この結果,行政界付近にお住まいの方々に土砂災害警戒区域等に関する情報が十分に周知されていない可能性があります。
県が手続を行っていなかったことにより,土砂災害警戒区域等の情報の周知が十分でないことについて,関係の住民や市町におわびします。
県は,ホームページ上で該当する地域の情報を公表するとともに,該当地域の住民に土砂災害警戒区域等を表示した地図を配布し,住民の方々への周知を図ります。また,県が手続をしていない市町には改めて手続を行います。
今後このような事案を生じさせないため,県職員など調査や指定に携わる関係者が使用する指定手順を定めたマニュアルを改善し,周知することで再発防止に努めてまいります。
鹿児島県は土砂災害防止法に基づき,土砂災害警戒区域等を指定しています。その中には,複数の市町村の行政界をまたぐ形で指定している区域があります。この場合に,県は本来であれば土砂災害警戒区域等がまたがるすべての市町村に意見照会や通知の手続を行うべきところ,県の手続の瑕疵により,1つの市町村にしか手続をしていない事例が220箇所(26市町)あることが判明しました。
県砂防課では,本ページで該当する地域の情報を公表するとともに,該当地域の住民に土砂災害警戒区域等を表示した地図を配布し,住民の方々への周知を図ります。地図の配布には時間がかかりますので,本ページに掲載している一覧表,索引図,参考図にて,土砂災害警戒区域等の範囲の確認をお願いします。
これまで,鹿児島県土砂災害警戒区域等マップに掲載している公示図書には行政界が表示されていなかったため,暫定的に作成した行政界を明示した平面図(参考図)を掲載していました。令和3年11月29日にこれらの公示図書への行政界の表示が完了しましたので,鹿児島県土砂災害警戒区域等マップから,それぞれの箇所の土砂災害警戒区域を確認してください。
土砂災害警戒区域等の確認方法は,「行政界をまたぐ土砂災害警戒区域等の確認方法(PDF:301KB)」をご覧ください。
土砂災害警戒区域等の説明については,以下のリンク先をご覧ください。
行政界をまたがる箇所の一覧表(2022年2月22日時点)(PDF:102KB)
志布志市(PDF:3,111KB) | 伊佐市(PDF:2,264KB) | |||
|
|
|
|
参考図は行政界を確認するための暫定的なものとして掲載していましたが,鹿児島県土砂災害警戒区域等マップに掲載している公示図書への行政界の表示が令和3年11月29日に完了したことから更新を終了しています。土砂災害警戒区域等の正しい図面は鹿児島県土砂災害警戒区域等マップをご覧ください。
日置市(鹿児島市その1関係分)(PDF:4,712KB) | |
いちき串木野市(PDF:1,794KB) | |
|
上記の情報は,精査等により,更新されることがあります。
以下に更新履歴を表示しますので,ご注意ください。
年月日 |
更新箇所 |
内容 |
令和3年11月22日 |
箇所数 |
(更新前)220箇所(更新後)219箇所 行政界を精査した結果,薩摩川内市について,土石流の山迫1(kyu384-0372)1箇所が,さつま町と行政界をまたがないことを確認しました。このため,県全体の箇所数を1減とし,全箇所の一覧表「市町村をまたがる箇所の一覧表」及び図面(「土砂災害警戒区域等が通知されていない市町村(索引図)」及び「行政界を明示した平面図(参考図)」)を修正しました。 |
令和3年11月29日 |
鹿児島県土砂災害警戒区域等マップ |
鹿児島県土砂災害警戒区域等マップに掲載している公示図書について,行政界が表示されていなかったことから,そのすべてについて行政界を表示しました。 |
令和3年11月30日 | 箇所名の修正 | 阿久根市内の2箇所の箇所名について,土石流・五本松1→土石流・矢野1,土石流・五本松2→土石流・矢野2に修正しました。 |
令和4年2月22日 | 警戒区域指定日の追記 | 全箇所の一覧表に警戒区域指定日を追記しました。 |
令和4年2月22日 | 箇所数 |
(更新前)219箇所(更新後)220箇所 姶良市において指定した「高牧2(dok442-0262)(土石流)」が,鹿児島市に行政界をまたぐことを確認しました。 |
土砂災害警戒区域等マップを見ても範囲が分からない場合や,問い合わせたい事項がある場合は,専用のお問合せフォーム(外部サイトへリンク)からお問い合わせいただくか,鹿児島県土木部砂防課管理係(TEL099-286-3616)までお電話ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください