閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年7月3日

ここから本文です。

農学部野菜科の主な取組

野菜科の魂継承。46期から47期へ。(令和6年6月27日)

野菜科46期から47期へ農場が引継がれました。野菜科の魂は先輩から後輩へ。

46から47へ

イチゴの栽培管理(専攻学習)(令和5年11月15日)

野菜科1年生は,研究プロジェクト(専攻学習)で,各自課題を設定し野菜を栽培しています。
イチゴは,高設栽培と土耕栽培に取り組んでいます。
どちらも,現在定植・マルチ張りを終え,小さなかわいい花が咲き始めたところです。

高設イチゴ土耕イチゴ

農産物販売実習(令和5年10月)

野菜科と果樹科は,日置市や南さつま市で開催されたイベントに出店し,販売実習を行いました。
自分たちで育てた野菜やみかんを対面で販売し,皆様から反応をいただくことが毎日の専攻学習の励みになります。
今後も,地元のイベントやアミュプラザ等での販売実習を計画していますので,お近くにお越しの際は是非お買い求めください。

販売1販売2

プロジェクト実績発表会開催(令和5年9月26日)

野菜科と花き科で,合同のプロジェクト実績発表会を開催しました。
これは,2年生が専攻学習や農場管理を通じて取り組んできた個人別のプロジェクト課題を,パワーポイントを使ってまとめて発表するものです。

農業開発総合センターの研究員や農業専門普及指導員に助言指導と講評をいただきました。
発表者の中から,3名が校内プロジェクト発表会に野菜科代表として選出されました。

発表者1
東宏侑「根深ねぎ栽培でのオオムギのリビングマルチによる雑草抑制効果の検証と播種適期の検討」

発表者2
新村明日香「ミニトマトの耕起栽培・不耕起栽培による栽培比較」

発表者3
大尾彩花「パプリカ栽培での主枝斜め誘引方法の検討」

出荷調整作業(専攻学習)(令和5年9月22日)

野菜科1年生は,毎週金曜日に専攻学習で育てた野菜等の校内販売(販売実習)を行っています。
栽培管理だけでなく,出荷調整や販売を通して,消費者の皆様に喜ばれる野菜作りを学んでいます。

出荷調整作業1出荷調整作業2

トマト接ぎ木を学ぶ(令和5年8月)

野菜科農場ではプロジェクt学習として様々な野菜を栽培します。先日はトマトの病害対策の一貫として苗の接ぎ木を行いました。土壌病害に強い品種(台木)に良食味で収量性の高い品種(穂木)を接ぐことによって,病気に負けず栽培管理が容易なトマトを生産することができる様になります。接ぎ木は,細かい作業を手早く行う必要があり,集中力と慣れが必要であることから良い学習の機会となりました。

tugi1tugi2

農場学習で台風対策を勉強(令和5年8月)

野菜科では,夏休み期間中も農場当番の学生が畑のかん水や管理作業を行っています。先日の台風6号接近に伴い,ビニールハウスではハウスバンドの点検等を行い,露地栽培では防風ネット設置やベタ掛け被覆を行い,台風に備えての基本的な対策や技術を学びました。

taifu1taifu2

GAPがんばります(令和5年7月)

1年生はGAPの制度について講義を受けた後、実際に作業場で審査時のポイント、工程を管理する意味等質問形式で勉強と指導がありました。
また、知財やブランディングについて講義を受講し、農業を取り巻く法律についても知識を持つことの重要性を学びました。

GAP1GAP2

バイオ研究会が令和5年度地球環境を守るかごしま県民運動で表彰される(令和5年7月)

令和5年7月14日(金曜日)に農学部野菜科バイオ研究会が令和5年度地球環境を守るかごしま県民運動の環境保全活動優秀団体として認められ表彰されました。
活動内容は,令和4年度野菜科44期生のプロジェクト活動(バイオ研究会)の一環で,
地域未利用資源である外来魚等を有機発酵液肥として生産利用し,効果を確認すると共に化学肥料の使用量を軽減させる取組みや,地域農家と連携した取組が単なる生産実証にとどまらない活動として評価されました。

bio

さつまいもの植え付けを行いました(令和5年6月)

野菜科の1年生が,畝立てとマルチを同時に行える2連畝立てマルチャー付きトラクターで,青果用さつまいもの苗を植え付けました。高性能機械による省力化体験とさつまいもの栽培実習を兼ねた専攻作業でした。順調に生育すると10月ごろに収穫を行う予定です。

imo1imo3

土壌分析の講義と実習を行いました(令和5年6月)

野菜科の1年生が,土壌分析の講義を受け,講義を基礎にして分析の実習を行いました。
講義では,土壌分析結果を活かして,野菜栽培における施肥設計の必要性について学びました。
実習では,農大ほ場の土を用いて,土壌の化学分析を行い塩基バランスを計算し現場で活かす一連の手法を学びました。

dojyo2

資格取得にむけ勉強中(令和5年6月)

新学期が始まりはや2ヶ月が経過しました。6月に入り様々な資格試験が始まっています。学生達は資質向上のため,資格取得に向けて勉強しています。
学校では学生の資格取得支援に取り組み,放課後を中心に各先生方が補講を熱心に支援しています。

kougi1kougi2

吹上浜海浜公園春祭りで野菜を販売(令和5年4月)

 

5月4日,野菜科2年が農大農場で生産した野菜を対面販売しました。小雨交じりの天気でしたが,多くの来場者があり,農大販売のテントには行列ができるほど盛況でした。
農産物販売は毎週金曜日14時から農大エントランス(食堂前)にて,「校内販売」を行っておりますので,是非そちらにもお立ち寄りください。

 

よくあるご質問(農学部野菜科)

よくあるご質問(全体共通)

農大祭(平成30年12月15日(土曜日))

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農業開発総合センター農業大学校

電話番号:099-245-1071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?