閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2024年2月14日

ここから本文です。

農学部花き科の主な取組

フラワーコンテスト及びフラワーフェスタかごしまに出品(令和6年2月)

令和6年2月1日に県花き振興会主催のフラワーコンテストが県民交流センターで開催され,花き科からもカーネーション,ダリアを出品しました。受賞等はできなかったですが,学生は素晴らしい花に感動し栽培技術の更なる向上に意欲を示していました。また,出品された花々は2月3~4日にセンテラス天文館で開催されたフラワーフェスタかごしまで活用され,会場を彩りました。

hana1hana2hana3

購買者アンケートを実施(令和6年1月12日)

農学部花き科では,毎週金曜日の校内販売会で研究プロジェクトの一環として栽培した切り花等の販売を行っています。

先日の販売会で,満開に咲かせてから採花し染色した「フルブルームマム(染め輪ギク)の染色の嗜好性」についてアンケートを実施しました。
その結果は,今後の研究プロジェクトに活かしていきます。ご協力ありがとうございました。

満開の染め輪ギク
鮮やかに染色されたフルブルームマム

校内販売会でアンケート実施
校内販売会でアンケートについて説明する学生

校内プロジェクト・意見発表会(令和5年12月20日)

全校生徒が一堂に会し,校内プロジェクト・意見発表会が開催されました。
これは,各学科の代表が,プロジェクト学習の成果や,農業・農村について,自らの意見を発表し,日頃の学習成果を競うものです。

花き科からは,意見発表の部1名,プロジェクト発表の部1名の代表が登壇し,堂々と発表を行いました。
残念ながら,九州大会代表へは選出されなかったものの,審査委員長からは「いずれの発表もレベルが高く,優劣付けがたい」との講評をいただきました。

意見発表
意見発表「花に魅入られて」1年南新萌乃美

プロジェクト発表
プロジェクト発表「ホオズキの省力化のためのLED照射による害虫侵入抑制効果の検討」
2年前原愛

大田市場とオンラインで流通情報交換を実施(令和5年11月29日)

令和5年11月29日に大田市場と流通関連講義の一環として,オンラインで情報交換を行いました。
大田市場からみた花き流通の現状,トレンド,販売事例等多くの情報を聞くことができ,学生はおおいに刺激を受けました。積極的な質問もなされ,有意義な研修となりました。

hana1

農大祭販売商品紹介(令和5年11月29日)

花き科では,農大祭に向けて心を込めて栽培したポインセチア・シクラメンといった鉢花の他,
キク・カーネーション等の切り花を販売します。
多くのお客様にご来場いただけるよう,MBCラジオでもPRさせていただきました。

MBCラジオで紹介
 

校外学習を実施(エディブルフラワー&観葉植物)(令和5年9月29日)

花き科の校外研修を指宿地域で実施しました。
当日は,学生のプロジェクト学習で取り組んでいる食べられる花「エディブルフラワー」の生産及び販売状況や観葉植物の生産販売状況について先進農家ほ場で研修を行いました。
エディブルフラワー生産については,無農薬で栽培する難しさ,観葉植物生産は輸入後の管理や検疫・病気による商品ロス管理の難しさについて勉強することができました。
学生は,質問も積極的に行い生産状況等とても参考になっていました。

エディブル1
エディブル2

花苗の贈呈(令和591日)

今年開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」開催時,各競技場等を花でいっぱいにして
全国からの来県者を歓迎しようと,県内各地で花いっぱい運動が取り組まれています。
花き科農場でも,学生がマリーゴールドやコリウス等の花苗を栽培し,南さつま市実行委員会へ贈呈しました。

花苗贈呈1
花苗贈呈2

花壇植替え(令和5年6月7日)

一面のネモフィラで新入生を迎えてからはや2ヶ月。本格的な夏を前に,正面玄関前の花壇を花き科総出で植え替えました。

kadan1kadan2

校外学習を実施(令和5年2月2日)

フラワーコンテスト販売店

花の消費動向やトレンド等の調査と栽培技術を学ぶため,校外研修を行いました。

鹿児島県フラワーコンテストでは,県内各地の生産者から154点が出品され,農大からも今年初めて2点の出品を行いました。惜しくも入賞は逃しましたが,多くの高品質な花きを見て生産者の技術力の高さや市場に求められる品質を学ぶ機会となりました。また,鹿児島市内の花き専門店では,消費動向に沿った販売手法について研修しました。

花き科のオープンキャンパス(令和4年5月22日)

カーネーション収穫花き科在校生と語ろう農業(花き)に興味や関心を持つ高校生等を対象にオープンキャンパスを実施しました。

花き科のハウスや現場教室に案内しました。ハウスではカーネーション,各種の切り花や鉢物栽培の説明をしました。また,その他,現場教室など施設を紹介しました。

花き科の校内販売風景(令和2年9月11日)

花き科校内販売花き科校内販売2花き科では,切り花,苗物,鉢花の校内販売を通して,学生達が生産した農産物に対する貴重な消費者からの意見を得る機会としています。

今日は,校内販売の様子を撮影する「ふるさと鹿児島」の取材がありました。

花き科プロジェクト実績及び計画発表会を開催(令和2年9月10日)

0910花き科プロジェクト発表会花き科2年生の研究プロジェクト実績発表会,及び,花き科1年生の研究プロジェクト計画発表会を,農業開発総合センター普及情報課,花き研究室から講師を招き,開催しました。2年生5名が取り組んだ課題についての実績を発表し,それぞれの講師の先生から質問や助言をもらいました。また,1年生2名は,今後取り組む課題を発表し,講師からの助言を生かしてプロジェクトをすすめていきます。

 

校内販売が再開されました(令和2年5月29日)

校内販売1校内販売2新型コロナウイルスの影響で中止されていました当校の校内販売が,令和2年5月29日より再開されました。

新型コロナウイルスの感染防止を図りながら,これからも学生たちが栽培した農産物を消費者にお届けします。

校内販売は,販売のみならず生産した農産物に対する貴重なご意見を聞ける機会となっています。

7月にオランダ,フランスに海外研修に行ってきました。(令和元年7月18日~25日)

2年生がオランダとフランスへ海外研修に行きました。フランスでは,昨年から農大で栽培しているキクの種苗の供給先であるオランダのキク種苗会社本社で研修を受けました。自動化された栽培工程や育種の考え方,アフリカ諸国との種苗供給体制など,その先進的な取り組みに,驚くばかりの研修でした。また,フランス,パリでは,フランスでもっとも歴史の古いバラ園(La_Roseraie_du_Val-de-Marne)を視察しました。手入れの行き届いた園の中で,花を愛する歴史を感じながら,ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

バラ園

フランスでもっとも歴史の古いバラ園での研修風景

同窓会「野菜・花き部門」現地研修会,情報懇談会(平成31年2月23日)

本年度は農大創立41年目で同窓会「野菜・花き部門」現地研修会,情報懇談会が開催されました。現地研修会では,各ハウス等を回り花き科の卒業生から在校生へ直接アドバイスや質問等があり在校生においても励みになるとともに,先輩・後輩の繋がりの意識が高まりました。

写真:トルコギキョウを生産している卒業生からアドバイスを受ける在校生

トルコギキョウを生産している卒業生からアドバイスを受ける在校生

 

写真:情報懇談会での集合写真

情報懇談会での集合写真(出席者106名)

花き科2年生が県外研修(福岡県)に行ってきました。(平成31年1月29日~30日)

花き科2年県外研修

1月29日(火曜日)~30日(水曜日)に,花き科2年生の県外花き研修を,福岡県糸島市と八女市・筑後市で行いました。29日に糸島市では福岡普及指導センターの花き担当の案内で,トルコギキョウとストック生産農家,キンギョソウとデルフィニウム生産農家の視察,30日には八女・筑後市で,八女普及指導センターの花き担当の案内で,輪ギク・スプレーギク生産農家,スカビオサ等の草花生産農家の視察をさせてもらいました。2年生5名は,自分たちで栽培を行い,研究プロジェクトや経営プロジェクトの実績をとりまとめ発表した経験から,栽培や経営技術について積極的に質問をしていました。自分たちの栽培した経験と先進農家の事例を比較することにより,今後の就農に向けて貴重な体験ができたと思います。

 

 

花き科2年経営プロジェクト実績発表会を開催しました。(平成31年1月24日)

経営プロ発表会

1月24日(木曜日)に,花き科2年生の経営プロジェクト実績発表会を,農学部長・農業開発総合センター花き研究室・フラワーセンター・花き科1年生・2年生保護者参加のもと開催しました。2年生5名がそれぞれ自分たちの栽培した花きについて,生産量や販売単価,生産費を取りまとめ経営収支や,様々な経営シュミレーションを行い,その結果を発表しました。どれだけの経費をかけて生産し,それを販売してどれだけの所得をあげられたのかなど,生産技術だけではなく経営という面からも農業を考えるという事を経験できたことは,今後,就農した時に大変役に立つものと思います。

 

農大祭で花き販売会を開催しました。(平成30年12月15日)

写真:農大祭販売

12月15日(土曜日)農大祭で花き科の生産物の販売を行いました。シクラメン・ポインセチアの鉢物を中心にスプレーギク・ハボタン等の切り花を販売しました。毎年多くのお客様においでいただき,学生は多くの消費者の方皆様との交流を体験し,生の意見を聞き今度のプロジェクトの参考になったと思います。

花き科農家留学研修報告会を開催しました。(平成30年11月26日)

写真:農家留学報告

11月26日(月曜日)に,花き科2年生の農家留学研修報告会を,農学部長・花き科1年生の参加のもと開催しました。2年生5名がそれぞれ研修を行った地域や受け入れ農家の概況,実際に取り組んだ受け入れ農家での栽培管理・生産技術の体験を報告しました。今後も受け入れ農家との交流を,継続していければと思います。

 

 

よくあるご質問(農学部花き科)

よくあるご質問(全体共通)

 

 

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農業開発総合センター農業大学校

電話番号:099-245-1071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?