更新日:2024年8月6日
ここから本文です。
特定健康診査は,メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とその予備群の発見に着目した健診です。健診の受診が,生活習慣病のリスクを早期に発見することに繋がります。対象者は1年に1度忘れずに受診して健康管理に役立てましょう。
40歳以上75歳未満の医療保険加入者
(後期高齢者医療制度加入者は,後期高齢者の健康診査(長寿健診)の対象となります。)
皆さまが加入している医療保険者で実施しています。健診日程などの詳細は,各保険者にお問合せください。
国民健康保険加入者→各市町村,各国民健康保険組合
被用者保険加入者→各健康保険(協会けんぽ,健康保険組合),船員保険,各共済組合
〇既往歴の調査(服薬歴,喫煙歴等)
〇自覚症状,他覚症状の有無の検査(身体診察)
〇身体計測(身長,体重,腹囲,BMI)
〇血圧測定
〇肝機能検査(GOT,GTP,γ-GTP)
〇血中脂質検査(中性脂肪,HDLコレステロール,LDLコレステロール又はNon-HDLコレステロール)
〇血糖検査(空腹時血糖又はHbA1c,やむを得ない場合は随時血糖)
〇尿検査(糖・蛋白)
詳細な健診項目(一定の基準のもと,医師が必要と認めた場合に実施)
〇貧血検査(赤血球数,血色素量,ヘマトクリット値)
〇心電図検査
〇眼底検査
〇血清クレアチニン検査(eGFRによる腎機能の評価を含む)
保険者協議会と連携して,特定健診及び長寿健診の実施率向上に努めています。
ホームページ「特定健診の真実」で,特定健康診査に関する基本的な情報や県内市町村の特定健康診査の実施状況について紹介しています。また,皆様の健康づくりを応援するため,簡単にできる運動や筋トレを紹介した「簡単!お手軽!2分で健康チャレンジ!」を掲載しています。ぜひご覧ください。
特定健康診査を受けたすべての人に,健診結果の通知とともに健康づくりに役立つ「情報提供」が行われます。特定健康診査の結果,生活習慣病のリスクがある人には,その度合いに応じて特定保健指導が行われます。
鹿児島県と鹿児島県保険者協議会では,特定健康診査・特定保健指導(以下,「特定健康診査等」)に従事する者が,特定健康診査等に係る知識や技術を学習することで,それぞれに求められる能力の向上を図るため,標記研修を実施しています。
令和6年度の研修は終了しました。多数の御参加ありがとうございました。
生活習慣病を早期に発見し、適切に医療につなげて,重症化を予防することを目的に実施している健診です。(長寿健診の詳細については,ホームページ「鹿児島県後期高齢者医療広域連合ホームページ(外部サイトへリンク)」を御確認ください。)
後期高齢者医療制度加入者(75歳以上,障害認定を受けた65歳~74歳)
各市町村で実施しています。健診日程などの詳細は,お住まいの各市町村にお問合せください。
特定健診・長寿健診受診勧奨ポスター(R3年度版)(PDF:68KB)
特定健診・長寿健診受診勧奨ポスター(R6年度版)(PDF:554KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください