閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 青少年 > 青少年環境づくり > 青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」を発行しました

更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」を発行しました

有害環境から青少年を守りましょう!

次代の鹿児島を担う青少年が健全に育っていくことは,県民全体の願いです。

青少年問題は,大人の責任としてしっかり認識し,青少年にとって良好な社会環境を整備することにより,青少年の保護と健全な育成を県民総ぐるみで実践していきましょう。

この青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」は,SNS等利用におけるトラブルや家庭内ルールづくり,フィルタリング等の管理機能を利用した安全な利用環境の整備について分かりやすく解説しています。

 

生徒指導やPTAの研修,地域懇談会などに,是非ご活用ください。

ヘルシーユース33

  • 青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33(用紙サイズA4,4枚)を印刷したい方は,下のファイルをダウンロードしてください。

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」(PDF:1,919KB)

  • 青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」(用紙サイズA4,両面2枚,上とじ)を印刷したい方は,下のファイルをダウンロードしてください。

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.33」(PDF:1,507KB)

バックナンバー

過去の「ヘルシーユースかごしま」はここから,ダウンロードしてください。

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.32」(PDF:3,144KB)

内容インターネットトラブルの事例,ネットいじめの防止や家庭のルールづくりなど

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.31」(PDF:3,633KB)

内容インターネットトラブルの事例,フィルタリングや家庭のルールづくり

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.30」(PDF:2,029KB)

内容青少年保護育成条例の一部改正,インターネットトラブル事例,フィルタリングなど

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.29」(PDF:3,786KB)

内容インターネットトラブル事例,フィルタリング,青少年インターネット環境整備法の改正など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.28」(PDF:2,015KB)

内容インターネット利用の注意点や有害図書,薬物乱用防止など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.27」(PDF:4,341KB)

内容インターネット利用の注意点や深夜はいかいの危険性など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo.26」(PDF:4,341KB)

内容インターネット利用の注意点や危険ドラッグの危険性など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo25」(PDF:2,780KB)

内容インターネット利用の注意点や青少年保護育成条例の内容など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo24」(PDF:4,323KB)

内容スマートフォンのフィルタリング,青少年の深夜外出の問題点など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo23」(PDF:2,602KB)

内容青少年の携帯電話問題,有害図書等自動販売機設置の注意など

青少年環境情報誌「ヘルシーユースかごしまNo22」(PDF:1,408KB)

内容青少年への有害図書,がん具の販売禁止について,青少年の深夜外出をなくそう!など

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課青少年育成係
電話番号:099-286-2557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?