閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2021年3月2日

ここから本文です。

しか祭り

しか祭りは、古くから2月11日に「柴さし」を行っています。郷之原まで出向き「柴きり」をし、その夜からしか祭りの始まる日まで柴をさしておき、2月27日には「しか祭り」が行われます。

一之王(いちのおう)(田崎神社の神様)を騎馬で奉持して、神職、氏子、総代、狩人、付添人たちを従えて笛を吹きながら西祓川の外園まで御神幸になり、神さまが野火をつけ、シカ狩りをします。集落の人たちは神さまのお通りになるのをお待ちして神能祭(しんのうまつり)の御旅所で女は糸を、男は山草履を神さまに差し上げ、弓と矢をいただきます。

神能祭といもいわれ、先祖の狩猟時代からの古い歴史を物語っている祭りです。
 
【問い合わせ先】鹿屋市教育委員会生涯学習課文化財センター(0994-31-1167)
 

公開日時

現在は2月中旬
 

公開場所

七狩長田貫神社(ななかりおさたぬきじんじゃ)(鹿屋市田崎町517番地)
 

開催風景

しか祭り

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部文化振興課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?