閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年3月24日

ここから本文です。

上平房棒踊り

上平房棒踊りは,昭和初期,隣接する高隈村(現在の鹿屋市高隈)の大工職人によって伝えられたものとされ,現在は上平房の壮青年が中心となって,伝承活動を行っています。
装束は浴衣を羽織り,帯を巻きます。その後,二色の帯を袈裟懸けにし,背中で結び,その結び目には飾り帯を重ねます。鉢巻は,およそ5尺の木綿のさらしを四つ折にして作り,これを頭に締め,後ろで縛ります。手には六尺棒を持ちます。
全ての支度が整うと,まず集落で踊りを披露します。これは,例祭に行くことのできない集落民のためでもあり,また,奉納前に踊りを確認する貴重な時間でもあります。
上平房棒踊りは,「棒踊り」と「マッチマオドイ(松島踊り)」の2部構成となっています。まず棒踊りは,1人1組の3列縦隊で進行し,六尺棒で打ち合います。「マッチマオドイ」は,盆踊り歌にのせて踊るユニークな踊りです。
石牟禮神社の例祭では,上平房棒踊り,中平房棒踊り,下平房棒踊りをそれぞれ奉納した後,最後に3棒踊りが並んで同時に踊ります。その様は圧巻です。
例祭終了後,再び集落に戻り,踊りを披露します。
 
【問い合わせ先】鹿屋市役所
 

公開日時

3月第1日曜日
 

公開場所

石牟禮神社(輝北町平房1628)
 

開催風景

上平房棒踊り
3人1組になって打ち合う
マッチマオドイ

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部文化振興課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?