閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 教育・文化・交流 > 文化・芸術 > かごしま地域伝統芸能ミュージアム > 市町村別 > 鹿屋市 > 川東町八月口説き踊り(かわひがしちょうはちがつくどきおどり)

更新日:2021年3月2日

ここから本文です。

川東町八月口説き踊り(かわひがしちょうはちがつくどきおどり)

八月口説き踊りは、藩政時代には盛んに新田開発が行われ、300年以上を経た今日でも、〇〇新田、〇〇新田川という名で呼ばれています。王子町から川東町に至る和田新田川(約6Km)もその一つです。

当時琉球を支配し搾取していた薩摩藩は、その工事に琉球の人たちを徴用し過酷な労役に服させていて、その人たちの望郷の念、悲哀の歌がこの口説き踊りの元歌であるとも伝えられています。

この口説き踊りは、県内各地にある八月踊りの一種で、和田新田川筋の各集落の踊りとともに、旧暦8月28日の和田井堰水神祭りに奉納されるものです。

【問い合わせ先】鹿屋市教育委員会生涯学習課文化財センター(0994-31-1167)
 

公開日時

旧暦8月28日
 

公開場所

和田井堰公園(わだいせきこうえん)(鹿屋市打馬2丁目13番)
 

開催風景

川東

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部文化振興課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?