閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年12月7日

ここから本文です。

令和元年度共生・協働推進かごしま自治体ネットワーク第3回会議の開催結果

口減少や少子高齢化の急激な進展の中,地域社会や行政を取り巻く状況が更に厳しくなることが予想される状況を見据え,県では,地域の多様な主体が連携・協力して地域課題の解決等に主体的に取り組む仕組み作りを支援しています。

共生・協働推進かごしま自治体ネットワーク」は,県(地域振興局・支庁,共生・協働センターを含む)及び全市町村の担当課を会員として,県・市町村が連携して共生・協働による地域社会づくりを推進することを目的とし,平成17年7月に設置されました。

3回の意見交換,研修会等を実施しているほか,県内外のNPO施策や共生・協働の取組等に関する情報共有・情報発信を行っています。

1回会議(5月22日)及び第2回会議(8月30日)に引き続き,下記のとおり第3回会議を開催しましたので,その概要をお知らせします。

1回会議の概要

2回会議の概要

共生・協働推進かごしま自治体ネットワーク第3回会議の概要

1時:令和2年2月4日火曜日10時00分~15時30分

2所:かごしま県民交流センター

3第:

(1)研修会

テーマ:コミュニティ・プラットフォーム(※1)と行政の関わり方及び行政内部の体制整備について

講師等:

  • ーディネーター:山浦陽一氏((一社)コミサポおおいた理事・大分大学准教授)
  • 例その1紹介者:鈴木輝彦氏(宮城県大崎市市民協働推進部まちづくり推進課主幹兼係長)
  • 例その2紹介者:板持周治氏(島根県雲南市政策企画部地域振興課長)
  • ラフィックレコーダー:関美穂子氏(アラワス代表)

内容:事例研修,トークセッション

(2)その他連絡事項

4席者:52名(市町村,県地域振興局・支庁等の担当職員)

※1コミュニティ・プラットフォーム(コミプラ):

に小学校区や中学校区などの範囲において,自治会,NPO,子ども会,青年団など多様な主体が協働して地域課題の解決に向けて自主的に取り組むための基盤となるような組織。

研修(10時00分~15時25分)

3回会議では,東西を代表する先進事例である宮城県大崎市と島根県雲南市の方に,取組をご紹介いただき,協働のパートナーとしてのコミュニティ・プラットフォームと市役所の理想の関係について知り・考え,それを踏まえ,組織として,また個人として「次の一歩をどう踏み出すか」について考えることをテーマに,研修会を実施しました。

また,会議での議論の内容をリアルタイムに,よりわかりやすく可視化するため,グラフィックレコーディングを導入しました。

会議開始前

 

ビジュアルチェックイン協働についての理解・実践できているかについて,ビジュアルチェックインを実施→フェーズ(※2)0~2は青色,3~4は赤色のシールを貼る

※2フェーズ:コミュニティ・プラットフォーム(コミプラ)の設立・発展における4つの段階(フェーズ0は,コミプラ形成への動きがまだない,1以前の段階)

フェーズ1(推進準備期):行政はじめ,関係機関の中での合意形成,推進体制の整備

フェーズ2(理解醸成期):地域の現状把握と,関係者との意思疎通,方向性の共有

フェーズ3(組織設立期):組織整備,人材確保,活動内容の検討を踏まえ,コミプラを設立

フェーズ4(持続発展期):持続運営の仕組み構築,各種「事業」実施,行政等との協働の実現

午前の部

  • 本日の研修の趣旨と構成説明
  • 事例紹介その1(宮城県大崎市)
  • 事例紹介その2(島根県雲南市)

趣旨説明大崎市グラレコ正

事例雲南市

大崎市

お昼休み

午後からの質疑応答・トークセッションでより深堀りしたい事項についてにシールを貼る

テーマ正業務内容

午後の部

  • 午前の部の振り返り,感想共有
  • シールが多い事項を中心に質疑応答・トークセッション
  • 午後振り返り

質疑トーク

質疑トークまとめ

トーク様子全体

アンケート結果

議終了時に行ったアンケートによると,「大崎市・雲南市ともに,長年現場で活躍されており,その豊富な経験に基づいた事例紹介・質疑応答が分かりやすかった」「県外の先進事例を聞くことができ,今後の取組のヒントになった」「明日からできることのアイデアが生まれて良かった」といった声がありました。

資料

 

ワークシート(PDF:78KB)

グラフィックレコード(PDF:3,067KB)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局くらし共生協働課

電話番号:099-286-2247

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?