ここから本文です。
豊臣秀吉の起こした文禄・慶長の役に,島津氏は義弘を総大将とし1万の兵を送った。足かけ7年に及んだこの戦いは,朝鮮の名将李舜臣や明将李如松等に苦戦を強いられた。
とくに全軍引きあげの時に戦われた泗川の戦いは熾烈を極めたといわれている。
義弘は,帰国に際して多くの朝鮮陶工を薩摩に連行し各地に窯を開かせた。
薩摩焼と呼ばれる鹿児島の伝統陶芸は彼らの手によって作り上げられたものである。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください