更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
地域の農業関係ミニ情報です。直近6ヶ月の情報を公開しています。
喜界町の早熟かぼちゃ現地検討会の開催
肉用牛農家の技術経営カウンセリングを実施
みどりの食料システム戦略に対応した施肥体系を検討!
喜界町ゴマ生産振興協議会が振興策の検討
現地農業情報(奄美大島・喜界島7年3月)(PDF:392KB)
奄美大島のたんかん収穫開始
「鹿児島県園芸振興協議会大島支部果樹技術部会」が受賞記念の事例発表会に出演!
奄美群島たんかん品評会,昨年を上回る出品で盛大に開催!
喜界島で早熟かぼちゃ研修会を開催
喜界町コーラルプロジェクトが進行中
喜界町の若手マンゴー農家へ支援拡充を図る
現地農業情報(奄美大島・喜界島7年2月)(PDF:1,123KB)
各地で「奄美たんかん出荷協議会」開催!
新規就農者セミナーを開催!技術や経営を学び,交流を深める
奄美地域畜産若手生産者研修会を開催!
現地農業情報(奄美大島・喜界島6年7月)(PDF:702KB)
青年農業者,課題解決に向けた取り組みを発表
多様な担い手を一堂に会し,セミナーを開催
令和7年度の瀬戸内パッションブランド産地協議会の活動開始
製糖期を前に収穫作業従事者が農作業安全について学習
若手女性農業者組織komorebiが食育出前授業を開始!
瀬戸内町で熱帯果樹の講演会と園地見学会開催
奄美市たんかん塾,全3回の講座を終了!
現地農業情報(奄美大島・喜界島6年12月)(PDF:1,129KB)
のべ100名を超える新規就農者等が「農業基礎講座」に参加!
奄美群島内のたんかん産地相互の交流を深める!
「今後のハーベスタオペレータを確保していくために」関係者で熱く協議!
JAあまみ果樹部会が大規模な現地検討会を開催!
喜界町のさとうきびのスマート農業への取組
現地農業情報(奄美大島・喜界島6年11月)(PDF:1,398KB)
喜界町ごま生産振興協議会がKJ法で産地振興の方向性を検討
マンゴー・パッションフルーツの来期作増収に向けた取組を検討
スマート農業推進研修会で柑橘管理作業の未来像を学ぶ!
奄美市たんかん塾,第2回講座を開催!
公設市場で地産地消の推進を語り合う
喜界町上嘉鉄地区の農地集約検討会
奄美柑橘クラブが研究・普及との連携強化!
喜界町でさとうきびハーベスタ新規オペレーター試乗会を開催
現地農業情報(奄美大島・喜界島5年10月)(PDF:2,343KB)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください