閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大島支庁 > 教育・文化・交流 > 第23回(令和6年度)大島地区広域文化祭和泊町大会

更新日:2024年12月10日

ここから本文です。

第23回(令和6年度)大島地区広域文化祭和泊町大会

【広域文化祭】

当協議会では,地域の文化活動に対する意欲と関心を高め,地域の文化振興を図ることを目的として,隔年で広域文化祭を開催しています。

文化祭では,大島地区における文化功労者(団体)への表彰,舞台発表及び展示発表を行っています。

今までの開催地

 

次回は,令和8年度に与論町で開催予定です。

第1回(平成4年度)

龍郷町

第2回(平成5年度)

伊仙町

第3回(平成6年度)

瀬戸内町

第4回(平成7年度)

大和村

第5回(平成8年度)

天城町

第6回(平成9年度)

喜界町

第7回(平成10年度)

和泊町

第8回(平成11年度)

伊仙町

第9回(平成12年度)

住用村

第10回(平成13年度)

笠利町

第11回(平成14年度)

与論町

第12回(平成15年度)

与論町

第13回(平成16年度)

名瀬市

第14回(平成18年度)

宇検村

第15回(平成20年度)

知名町

第16回(平成22年度)

徳之島町

第17回(平成24年度)

龍郷町

第18回(平成26年度)

伊仙町

第19回(平成28年度)

瀬戸内町

第20回(平成30年度)

大和村

第21回(令和3年度)中止

天城町

第22回(令和4年度)

喜界町

第23回(令和6年度)

和泊町

     

第22回(令和4年度)大島地区広域文化祭喜界町大会の様子

令和6年度大島地区文化協会連絡協議会表彰

団体部門

喜美留保存舞踊会(和泊町)

1団体

個人部門

町田進(徳之島町)

福田原里(知名町)

2名

 

第23回広域文化祭舞台発表

(※)舞台発表団体6団体のうち,3団体(「名音八月踊り保存会」大和村,「隆柳勘大社中」龍郷町,「松山晃久」天城町)は,台風接近による悪天候の影響を考慮し,来島及び出演を見送りました。

 

うるま音楽協会山下多賀子琉舞研究所

うるま音楽協会山下多賀子琉舞研究所

うるま音楽協会山下多賀子琉舞研究所(和泊町)

うるま音楽協会は,3つの家元(山下幸秀民謡研究所・山下多賀子琉舞研究所・山下多賀子太鼓研究所)からなり,その昔琉球国だったこの島に琉球芸能を中心に創作芸能を取り入れ,島々に伝わる伝承芸能の正しい継承と後世への育成,普及に努めることを目的に活動しています。

 

正名ヤッコ踊り保存会

正名ヤッコ踊り保存会

正名ヤッコ踊り保存会(知名町)

現在,沖永良部島内9地区が合同で「沖永良部島ヤッコ踊り保存会」を結成し,鹿児島県無形民俗文化財に指定され,伝承活動を行っています。正名集落のヤッコ踊りは,集落や町などの行事や各家庭の祝いの座などで老若男子の集団舞踊として,勇ましく軽快に踊られています。

 

国頭芸能保存会

国頭芸能保存会

国頭芸能保存会(和泊町)

現在25名の会員で活動しており,和泊町の国頭字に伝わる伝統芸能を継承するために日々練習を重ねています。主に男踊りを中心に継承を行い,踊り手,地謡が集まり,定期的に練習しています。

 

第23回広域文化祭展示部門

展示発表では,大島地区内の各市町村文化協会等から出展がありました。

書道

俳句

短歌

写真

編み物

手工芸

絵手紙

ハンドメイド

大島紬

マクラメ

ビーズ刺繍

絵画

クラフトバンド

竹細工

パッチワーク

UVレジン

七宝焼き

芭蕉布商品

シマ桑商品

織物

展示パネル

展示

展示

展示

展示

展示

 

展示

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大島支庁総務企画部総務企画課

電話番号:0997-57-7218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?