閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大島支庁 > 教育・文化・交流 > 平成26年度第18回大島地区広域文化祭伊仙町大会

更新日:2020年7月9日

ここから本文です。

平成26年度第18回大島地区広域文化祭伊仙町大会

【広域文化祭】

当協議会では,地域の文化活動に対する意欲と関心を高め,地域の文化振興を図ることを目的として,隔年で広域文化祭を開催しています。

文化祭では,大島地区における文化功労者(団体)への表彰,舞台発表及び展示発表を行っています。

今までの開催地

次回は,平成28年に瀬戸内町で開催予定です。

第1回(平成4年度) 龍郷町 第2回(平成5年度) 伊仙町 第3回(平成6年度) 瀬戸内町
第4回(平成7年度) 大和村 第5回(平成8年度) 天城町 第6回(平成9年度) 喜界町
第7回(平成10年度) 和泊町 第8回(平成11年度) 伊仙町 第9回(平成12年度) 住用村
第10回(平成13年度) 笠利町 第11回(平成14年度) 与論町 第12回(平成15年度) 与論町
第13回(平成16年度) 名瀬市 第14回(平成18年度) 宇検村 第15回(平成20年度) 知名町
第16回(平成22年度) 徳之島町 第17回(平成24年度) 龍郷町 第18回(平成26年度) 伊仙町

第17回(平成24年度)大島地区広域文化祭龍郷町大会の様子

平成26年度大島地区文化協会連絡協議会表彰

個人部門 伊牟田正子氏(喜界町),春山繁氏(徳之島町),幸山忠蔵氏(伊仙町),平敏枝氏(伊仙町),撰ヨ子氏(和泊町) 5個人

 

第18回広域文化祭舞台発表

舞台発表1(隆柳勘大社中)

日本舞踊(隆柳勘大社中,奄美市)

子ども達を交えて愉快に明るくコミカルに,日々幸せに送りたいと願いを込めて,「アラ見てたのね」「かわいい魚屋さん」「浅野内匠頭」「麦畑」を披露しました。

舞台発表1(瀬戸内町文化協会保存会)

島唄(瀬戸内町文化協会)

島唄の伝承に貢献する唄者指導者でもある永井しずの氏,教え子の渡山裕子氏2人が「ひぎゃ唄in伊仙」と題しまして島唄「朝顔節」「豊年節」「嘉徳なべかな節」の3曲を披露しました。

舞台発表1(亀津中区郷土芸能保存会)

亀津田植え踊り(亀津中区郷土芸能保存会,徳之島町)

明治時代中頃,第2次世界大戦前後の新田開発が盛んな頃,太鼓に合わせ唄い踊り重労働の疲れを癒した明るく躍動的な踊りで,奄美群島唯一の組織的な田植え踊りです。

舞台発表(阿権伝統芸能保存会・阿権小学校PTA)

阿権竹踊り(阿権伝統芸能保存会・阿権小学校PTA,伊仙町)

昭和初期から唄い踊られ,日々の喜びを明るく表現し唄う踊りです。小学校行事にも取り入れられ継承しています。

舞台発表1(与論高校舞踊同好会)

創作琉球舞踊(与論高校舞踊同好会,与論町)

舞踊が大好きな与論高校生による舞踊団体です。流舞教室を開いている高田りえ子氏のもと島内の様々なイベントで披露しています。今回は,「ハイサイ!ゆんぬちゅらめーらび」を踊りました。

舞台発表(目手久民謡保存会)

目手久八月踊り(目手久民謡保存会,伊仙町)

長老の方から伝統芸能を教わり継承してきました。文化庁・NHK主催による「世界民族芸能の祭典」への出演を始めハンガリー,韓国等の海外でも披露しています。

第18回広域文化祭展示発表

展示発表では,大島地区内の全市町村文化協会等から約240点の出展がありました。

展示内容

絵画 33点 書道 49点 短歌 50点
陶芸 1点 写真 20点 編み物 2点
手工芸 2点 押し絵 15点 パッチワーク 36点
切り絵 4点 芭蕉布 10点 タペストリー 4点
ちぎり絵 3点 紙芝居 2点 トールペイント 4点
英文 4点        

 

展示発表2

展示発表3

展示発表1

展示発表5

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大島支庁総務企画部総務企画課

電話番号:0997-57-7218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?