更新日:2022年12月5日
ここから本文です。
当協議会では,地域の文化活動に対する意欲と関心を高め,地域の文化振興を図ることを目的として,隔年で広域文化祭を開催しています。
文化祭では,大島地区における文化功労者(団体)への表彰,舞台発表及び展示発表を行っています。
次回は,令和6年度に和泊町で開催予定です。
第1回(平成4年度) |
龍郷町 |
第2回(平成5年度) |
伊仙町 |
第3回(平成6年度) |
瀬戸内町 |
第4回(平成7年度) |
大和村 |
第5回(平成8年度) |
天城町 |
第6回(平成9年度) |
喜界町 |
第7回(平成10年度) |
和泊町 |
第8回(平成11年度) |
伊仙町 |
第9回(平成12年度) |
住用村 |
第10回(平成13年度) |
笠利町 |
第11回(平成14年度) |
与論町 |
第12回(平成15年度) |
与論町 |
第13回(平成16年度) |
名瀬市 |
第14回(平成18年度) |
宇検村 |
第15回(平成20年度) |
知名町 |
第16回(平成22年度) |
徳之島町 |
第17回(平成24年度) |
龍郷町 |
第18回(平成26年度) |
伊仙町 |
第19回(平成28年度) |
瀬戸内町 |
第20回(平成30年度) |
大和村 |
第21回(令和3年度)中止 |
天城町 |
第22回(令和4年度) |
喜界町 |
団体部門 |
湯湾八月踊り保存会(宇検村) |
1団体 |
個人部門 |
永井しずの(瀬戸内町) 松村里子(喜界町) |
2団体 |
故大山哲夫氏が立ち上げた大正琴愛好会の流れをくむ団体で,平成4年に開催された第1回喜界町生涯学習推進大会文化祭でのオープニングを務めたのを皮切りに,第2回,第3回も舞台を務めて参りました。
奄美の伝統文化「八月踊り」の唄い手や踊り手の高齢化が進み,八月踊りが無くなる危機感があったことから,平成19年5月に「童子八月踊り研究会」を発足し,保存活動に取り組んでいます。
奄美の地で初めてフラダンス団体を立ち上げ,今年で設立25年になります。クラスは初心者クラスから上級者クラスまであり,また,公民館講座の講師として,奄美市だけでなく大和村でも教えています。レッスンでは,基本を丁寧に伝え,また,ハワイの歴史や文化も学んで練習に励んでいます。
平成4年5月に徳之島町文化協会に加盟し,週1回の教室では,徳之島の島唄を主に稽古しています。活動は,町の文化祭,島唄大会等への挑戦のほか施設慰問,地域行事,年祝い,結婚式などで島唄・三味線を披露しています。
2010年から活動を開始し,与論の楽曲を取り入れたエイサーを続けて12年になります。「与論独自の伝統芸能を作りたい」,「島の音楽と心を残していきたい」という想いで活動しています。今ではほとんど聴く場面が無くなった与論の民謡にエイサーの振りを付け,島の祭りなどで踊ることで若い人が与論の民謡を知るきっかけになることを願っています。
喜界町文化協会発足時から活動しており,長寿会のほか島内のいろいろな団体からの要請を受け舞踊を披露しています。
展示発表では,大島地区内の全市町村文化協会等から出展がありました。
書道 |
絵画 |
短歌 |
写真 |
編み物 |
手工芸 |
手工芸 |
ハンドメイド |
大島紬 |
押し絵 |
染め物 |
ビーズ刺繍 |
フラワーペインティング |
ドールハウス |
クレイフラワー |
焼かない陶芸 |
竹細工 |
パッチワーク |
UVレジン |
えらぶ色クレヨン |
えらぶ色ジャガイモねんど |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください