閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 公共事業 > 農業農村整備 > 積算基準 > 農業農村整備事業におけるICT活用工事の試行について

更新日:2023年10月5日

ここから本文です。

農業農村整備事業におけるICT活用工事の試行について

県農政部が所管する農業農村整備事業工事において,ICT活用工事の試行を実施します。

「鹿児島県農業農村整備事業ICT活用工事試行要領」について一部改定しました。(令和5年10月1日以降適用)

主な改定内容(令和5年10月1日以降適用分)

  • 農林水産省が定める「情報化施工技術の活用ガイドライン(令和5年4月)」を準用します。
  • ICT活用工事に次の対象工事を追加しました。(共通工事(付帯構造物工),舗装工事,水路工事,暗渠排水工事,ため池改修工事)
  • 土工の出来形管理技術にモバイル端末を追加しました。

対象工事

  • 共通工事(対象土量が1,000㎥以上の工事)
  • ほ場整備工事(対象面積が1.0ha以上の工事)
  • 舗装工事(対象面積が3,000平方メートル以上の工事)
  • 水路工事(施工延長100m以上の工事)
  • 暗渠排水工事(1ほ場の施工延長10aあたり100m以上,かつ施工延長1.1km以上の工事)
  • ため池改修工事(堤体15m未満の堤体工事)

「ICT活用工事」の定義

  • 次に示す施工プロセスにおいてICT技術を活用する工事です。

(1)3次元起工測量
(2)3次元設計データ作成
(3)ICT建設機械による施工
(4)3次元出来形管理等の施工管理
(5)3次元データの納品

上記のうち(2),(4),(5)は必須とします。

試行概要

  • 当初発注は,従来の積算方法により発注します。
  • 「ICT活用工事」を受注者が希望する場合,発注者と協議した上で実施することができる「受注者希望型」とします。
  • 変更積算方法は農林水産省が定める「情報化施工技術の活用ガイドライン」によることとします。
  • ICT活用工事を実施した場合,鹿児島県工事成績評定要領に基づき加点します。
  • ICT活用工事を実施した場合,「ICT活用証明書」を発行します。

試行工事要領等

「ICT活用工事」は「鹿児島県農業農村整備事業ICT活用工事試行要領」によるほか次の資料を参考に実施してください。

令和5年10月1日以降は次の要領を適用します。

農林水産省「情報化施工技術の活用ガイドライン(令和5年4月)」については,下記関連リンクよりダウンロードしてください。

 

令和5年9月30日までの試行要領は以下のとおりとなります。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地保全課

電話番号:0992863242

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?