ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > CAの旅LOGBOOK かごしま > 日々のブログ > 鹿児島の大地の恵み
更新日:2022年3月21日
ここから本文です。
鹿児島県は世界有数の活火山が並ぶ場所です。
北から加久藤、姶良、阿多、鬼界と4つもカルデラがあります。
火山は時として大災害をもたらすものですが、温泉や、ミネラル豊富な土壌を作り出しています。
温泉の源泉数は大分県に次いで全国第2位で、農作物ではさつまいもや小さくて甘い桜島小みかん等、美味しい果物や野菜を育てています。
世界一大きな大根としてギネス記録を持つ桜島大根は、大きいもので30kg程もあるというので驚きました!
最近の研究では血管をしなやかにするトリゴネリンという成分が豊富に含まれている事が分かっているので、積極的に食べたいですね!
桜島を取り囲む錦江湾は、
約3万年前の巨大噴火で姶良カルデラができて、湾になりました。そのため最深部は200m以上あり、深海魚の宝庫になっているそうです。
私たちが普段食べている、タカエビやノドグロ、寿司ネタでもお馴染みのチビキ(ハマダイ)なども深海魚だと知りました。
みなさんは知っていましたか?
まだまだ知らない美味しい深海魚が食べられる県内の飲食店も増えています。ぜひ食べに行かれてみてください。
このポスターがあるお店で食べる事ができます。(うんまか深海魚で検索してください)
また女性に嬉しい恵みといえば、
鹿児島にはシラスの石鹸があります。
シラスとは火山の噴火によって堆積した白っぽい地層のことです。
鹿児島県の50%余りがシラス台地です。
県内のシラス台地の中でもたった1%程度しかない貴重なシラスを使った石鹸があります。
ミネラル成分シリカが美容成分として注目され、世界で初めて化粧品原料として登録されたそうです。嬉しいですね!
鹿児島に来た際には、火山と錦江湾について楽しく学べるサイトや施設がありますので、チェックしてみてください。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください