閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 河川・海岸 > 河川・海岸の整備 > 流域水害対策協議会・流域水害対策計画について

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

流域水害対策協議会・流域水害対策計画について

流域水害対策協議会について

特定都市河川の流域において,流域水害対策計画の作成及び変更に関する協議や流域水害対策計画の実施に係る連絡調整等を行うことを目的に組織する法定協議会です。

稲荷川流域水害対策協議会

第1回協議会(令和7年2月5日開催)

協議会資料
開催概要

第2回協議会(令和7年3月21日開催《書面》)

協議会資料
開催概要
  • 稲荷川流域水害対策計画(素案)に対する地域の皆様の意見を募集したところ,計画内容についての意見はなし。
  • 稲荷川流域水害対策計画(案)を確認の上,計画策定に対し全協議会構成員が承認。

流域水害対策計画について

特定都市河川流域において,浸水被害対策を総合的に推進し,浸水被害の防止・軽減を図るため,河川管理者等が協働して策定する法定計画です。

稲荷川流域水害対策計画(令和7年3月31日策定)

稲荷川流域水害対策計画
稲荷川流域水害対策計画の概要

 

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

土木部河川課

電話番号:099-286-3596

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版