閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2023年3月8日

ここから本文です。

ふるさと認証食品(山川漬)

伝統製法(山川漬)

製品(商品)の特徴

 
山川漬が伝わる鹿児島県指宿市山川地区は,薩摩半島の南端,開聞岳の麓に位置し,昔から大根の栽培が盛んであり,冬でも霜が降りないことから,大根の干乾にも適しているところです。
古い資料によれば,文禄元年(1592年),豊臣秀吉の朝鮮出兵に向けて山川港から出航する島津義久の軍船に,付近の農家が漬けた大根の漬物を食料として積み込んだと記されており,これが今日の「山川漬」であると考えられます。
山川漬は,平成3年に「鹿児島県ふるさと認証食品制度」の対象とされました。鹿児島県の定めた基準に沿って審査・認証を行う機関である「鹿児島県山川漬協議会」は,歴史ある鹿児島の伝統食品の文化を継承して行きたいと考えて業務にあたっております。

(資料:鹿児島県山川漬協議会)

認証を取得した製品(商品)

 

製造業者 製品(商品)名 容量・規格 認証年月日 認証期限 製造業者所在地 連絡先電話 備考
 
(有)内薗賢漬物店
 
山川漬
 
250g
 
R3年10月1日
 
R6年9月30日
鹿児島県
指宿市山川
福元2963
0993
(34)0067

 

 
(株)中園久太郎商店
山川漬
 
200g
 
R3年10月1日
 
R6年9月30日
鹿児島県
指宿市山川
大山860-2
0993
(34)1180

 

(株)サナス
 
本格山川漬(刻み)
250g
 
R3年10月1日
 
R6年9月30日
鹿児島県
鹿児島市
南栄3丁目20
099
(269)1011

 

 

(有)ふじさき漬物舗

山川漬

210g

R3年10月1日

R6年9月30日

鹿児島県
鹿児島市
南栄3丁目15-8
099
(260)3384

 

 

審査・認証機関

審査・認証機関名

所在地

連絡先電話番号

代表者

鹿児島県山川漬協議会

鹿児島県鹿児島市南栄3-15-8

099(260)3384

会長崎茂実

認証基準

ふるさと認証食品山川漬認証基準(PDF:75KB)

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?