更新日:2025年4月8日
ここから本文です。
指定難病受給者証の申請を行う際に提出が必要な診断書(臨床調査個人票)については,難病指定医・協力難病指定医が紙媒体により作成していただいております。
令和6年4月から国の難病データベースの運用が開始され,医療機関から臨床調査個人票のオンライン登録を行うことが可能になりました。
なお,オンライン登録に当たっては,指定医ごとにID・パスワードの発行が必要です。ID・パスワードの発行については別途申請が必要となります。申請については,難病DB(データベース)のID・パスワード発行及び利用停止(ID・パスワード削除)についてをご覧ください。
厚生労働省のホームページに詳細な内容が記載されていますので,併せてご確認ください。
指定難病患者データベース及び小児慢性特定疾病児童等データベースに関するホームページ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
【医療機関編】難病・小慢DBに関する周知資料_R5年7月周知用(PDF:1,234KB)
別添_医療機関向け_難病・小慢DB更改に関する周知(詳細)_R5年7月版(PDF:930KB)
難病・小慢DBシステム利用マニュアル(共通編)医療機関用(PDF:3,447KB)
難病・小慢DBシステム利用マニュアル(難病編)医療機関用(PDF:4,534KB)
※上記資料には一部マスキングしている箇所があります。マスキングなしのマニュアルや動画マニュアルについては,今後指定医ID・パスワード発行の際に送付するDVD媒体により確認が可能です。
難病・小慢DB更改に関する設計状況の情報共有(令和4年2月)(PDF:2,216KB)
難病・小慢DB更改に関する医療機関向け周知資料(令和4年2月)(PDF:308KB)
難病・小慢DB更改に関する要件定義状況の情報共有(令和3年6月)(PDF:1,229KB)
難病・小慢DB更改に関する要件定義状況の情報共有(令和2年12月)(PDF:1,134KB)
オンライン化に関するFAQ(令和3年11月)(EXCEL:270KB)
オンライン化に関するFAQ(令和3年6月)(EXCEL:267KB)
御不明な点は,本ページ下部の「お問い合わせフォーム」から問合せてください。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください