閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 新型コロナウイルス感染症総合サイト > 過去の情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ

更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種についてお知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ

接種が受けられる時期

種を行う期間は,令和3年2月17日から令和4年2月末までの予定です。最初は,医療従事者等への接種が順次行われます。その後,接種が順次行われます。その後,高齢者,基礎疾患を有する方等の順に接種を進めていく見込みです。なお,高齢者への接種の開始は早くても4月1日以降になる見込みです。

スケジュール

接種回数と接種の間隔

2回接種が必要です。
ァイザー社のワクチンでは,通常1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。
1回目から3週間を超えた場合には,できるだけ早く2回目の接種を受けてください。

接種の対象や,受ける際の接種順位

型コロナワクチンの接種対象は16歳以上の方です。大量のワクチンは徐々に供給が行われることになりますので,一定の接種順位を決めて,接種を行っています。
時点では,次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。なお,全国民分のワクチンの数量の確保を目指していますので,順番をお待ちいただく方々にも,後から順次接種を受けていただくことができる見込みです。

(1)医療従事者等
(2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する,昭和32年4月1日以前に生まれた方)
(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢施設等で従事されている方
(4)それ以外の方

医療従事者向けページはこちらをご参照ください。

接種順位あ

接種が受けられる場所

則として,住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場で接種を受けていただきます。インターネットで,ワクチンを受けることができる医療機関や接種会場を探すための,接種総合案内サイトを国が設置する予定です。そのほか,市町村からの広報などをご確認ください,

お,次のような事情のある方は,住所地以外でワクチンを受けていただくことができる見込みです。具体的な手続は,今後ご案内します。

  • 入院・入所中の住所地以外の医療機関や施設でワクチンを受ける方
  • 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方
  • お住まいが住所地と異なる方

た,医療従事者等の方等の接種場所については,勤務先からお知らせする予定です。

接種を受ける際の費用

額公費で接種を行うため,無料で接種できます。

接種を受ける際の同意

型コロナワクチンの接種は,国民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが,接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで,接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
防接種を受ける方には,予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で,自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく,接種が行われることはありません。
場や周りの方などに接種を強制したり,接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度

般的に,ワクチン接種では,副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が極めて稀ではあるものの,なくすことができないことから,救済制度が設けられています。
済制度では,予防接種によって健康被害が生じ,医療機関での治療が必要になったり,障害が残ったりした場合に,予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。
型コロナワクチンの接種についても,健康被害が生じた場合には,予防接種法に基づく救済を受けることができます。
お,現在の救済制度の内容については,(外部サイトへリンク)をご参照ください。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部感染症対策課

電話番号:099-286-5730

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?