閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 高齢者・介護保険 > 介護人材確保に向けた取組 > 【令和6年度】介護事業所におけるハラスメント対策支援に係る業務委託の公募について

更新日:2024年6月26日

ここから本文です。

【令和6年度】介護事業所におけるハラスメント対策支援に係る業務委託の公募について

業務の目的

介護現場では利用者や家族等による介護職員へのハラスメントが多く発生しております。利用者等の過剰な要求に対し,ハラスメントに該当するかどうか判断が難しいとの声もあることから,県では,事業者向けの研修を開催して介護事業所におけるハラスメント対策を推進し,介護職員の離職防止を図ることとしております。

ついては,介護事業所におけるハラスメント対策支援について実施者を募集しますので,本受託事業の受注を希望される方は,下記により御応募ください。

受託業務の内容

(1)ハラスメントに関する研修会の開催

(研修の内容例)

介護現場でハラスメントのきっかけや原因となる事柄

利用者や家族等から介護保険制度や契約の範囲を超えるサービスを求められた場合の対応

要望,不満,苦情等に関する初期対応

ハラスメント被害のリスク

ハラスメントの要因分析

対策マニュアルの作成と共有・運用など

(2)希望する事業所への専門家の派遣

詳細は,「介護事業所におけるハラスメント対策支援事業に係る業務委託仕様書」を参照。

契約方法

公募により決定した相手方と業務委託契約

介護事業所におけるハラスメント対策支援事業に係る業務委託仕様書(PDF:106KB)

事業計画書等様式(様式1~3)(EXCEL:24KB)

応募方法等

下記の募集要項に従って御応募ください。

業務委託受託者募集要項(PDF:154KB)

事業計画申込書・事業計画書・事業費積算書(様式1~3)(EXCEL:44KB)

誓約書及び役員名簿(様式4)(WORD:44KB)

募集期限

令和6年7月12日(金曜日)午後5時必着

提出先及び問合せ先

〒899-8577

鹿児島市鴨池新町10-1

鹿児島県保健福祉部高齢者生き生き推進課

介護保険室事業者指導係

電話099-286-2687

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部高齢者生き生き推進課介護保険室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?