かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
ホーム > くらし・環境 > 環境保全 > 地球温暖化対策 > カーボン・オフセット,吸収量等認定 > かごしまエコファンド制度における登録状況について
更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
登録 |
登録日 |
事業者 |
プロジェクト名 |
計画 |
計画 |
クレジット代金の活用 |
想定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K-001 |
H23年7月14日 (H24年5月24日) |
南大隅町 | 南大隅町町有林における輝く海を守る森林づくりCO2吸収プロジェクト | H22~H24 | 間伐 76.62ha |
森林整備 防犯灯を省エネ機器へ交換 |
1,662 |
K-002 |
H23年7月14日 (H24年8月30日) |
霧島市 | 霧島の神々のすむ街をやさしい光で照らし多くの観光客を出迎えようプロジェクト | H22~H23 | 間伐 30.49ha |
観光施設や公共施設の照明及び街灯を省エネ機器へ交換 |
524 |
K-003 |
H23年8月25日 (H24年5月24日) (H29年11月16日) (R元年11月8日) (R2年7月2日) (R3年9月3日) (R4年10月7日) |
屋久島町 | 屋久島町町有林における世界自然遺産の森を守るCO2吸収プロジェクト | H22~R3 | 間伐149.07ha | 森林整備 街灯を省エネ機器へ交換 |
1,948 |
K-004 |
H23年10月13日 (H30年8月29日) |
南九州市 | 万之瀬川緑と水のエコプロジェクト | H22~H30 | 間伐 51.9ha |
森林整備 道の駅の外灯や照明を省エネ機器へ交換 |
648 |
K-005 |
H23年10月13日 (H30年8月29日) (R4年5月31日) |
伊佐市 | 伊佐市市有林における緑豊かな大地の恵みを守るCO2吸収プロジェクト | H22~R2 | 間伐 172.47ha |
森林整備 公共施設の街灯を省エネ機器へ交換 |
2,048 |
K-006 |
H24年1月25日 (H30年2月6日) (R4年1月24日) |
さつま町 | 霊峰「紫尾山」に抱かれたさつま町の森林づくりによるエコプロジェクト | H22~R3 | 間伐 103.26ha |
森林整備 農産物直売所の外灯や照明を省エネ機器へ交換 |
1,198 |
K-007 |
H24年1月25日 (H27年3月26日) (R3年6月18日) (R7年3月19日) |
日置市 | 日置市の吹上浜海岸・白砂青松地を守りウミガメの故郷を守ろうプロジェクト | H22~R5 | 間伐 128.27ha |
物産館や漁港の外灯及び防犯灯を省エネ機器へ交換 |
2,580 |
K-008 |
H24年11月19日 (H28年3月23日) (H31年2月6日) (R2年10月6日)
|
姶良市 | みんなで守ろう!私たちの宝物「霧島錦江湾国立公園」。森と干潟でつながる地球温暖化防止プロジェクト | H22~R元 | 間伐80.67ha | 重富海岸や公園の外灯及び照明を省エネ機器へ交換 |
872 |
k-009 |
H29年11月16日 (R元年11月8日) (R3年6月18日) |
霧島市 | 霧島の森林を活かし守り「豊かな自然と住みよい環境を次世代に繋ぐ」CO2吸収プロジェクト | H28~R2 | 間伐110.7ha |
森林整備 観光施設や公共施設の照明や街灯を省エネ機器に交換 |
2,149 |
k-010 |
H29年11月16日 (R元年11月8日) |
曽於市 | 緑ときらめきの感動を子どもたちに!曽於市の森林を守りつなぐ「悠久の森」CO2吸収プロジェクト | H27~H30 | 間伐58.02ha |
森林整備 公共施設等の照明や外灯を,省エネ機器へ交換 |
914 |
k-011 |
H30年2月6日 (R2年7月2日) |
薩摩川内市 |
みどり豊かな森林が育んだ「せんだい川」を中心に次世代へつなげるグリーンecoミッション |
H28~H元 |
間伐77.40ha |
観光施設や公共施設の照明を省エネ機器へ交換 |
816 |
k-012 |
R2年7月2日 (R6年10月28日) |
南九州市 | みな,みりょくある南九州緑あふれる街エコプロジェクト | H29~R4 |
間伐77.4ha |
森林整備 公共施設の照明や防犯灯を省エネ機器へ交換 |
1,090 |
k-013 |
R2年7月2日 (R7年7月8日) |
肝付町 | 人と時代を紡ぎ,伝統,技術そして豊かな自然を未来へ「肝付町」CO2吸収プロジェクト |
H29~R6 |
間伐45.17ha |
森林整備 地球温暖化教育の推進 街路灯や公共施設等の照明を省エネ機器へ交換 |
907 |
K-014 |
R3年1月28日 (R5年5月29日) (R6年10月28日) (R7年7月8日) |
鹿児島市 | 森の力で「ゼロカーボンシティかごしま」実現プロジェクト | H28~R5 | 間伐78.87ha | 公共施設照明を省エネ機器へ交換 | 1,508 |
K-015 |
R4年5月31日 (R6年10月28日) (R7年7月8日) |
出水市 | いずみのツルを支える森林エコプロジェクト | R元~R6 | 間伐39.82ha | 公共施設照明等省エネ機器へ交換 | 748 |
K-016 | R4年10月7日 | 錦江町 | 錦江町CO2吸収の森林づくりで山から海までの豊富な資源づくりプロジェクト | H29~R2 | 間伐29.51ha |
森林整備 地球温暖化対策教育の推進 街路灯や施設の照明を省エネ機器へ交換 |
583 |
K-017 |
R5年5月29日 (R7年7月8日) |
長島町 | 長島町の豊かな森林を未来につなぐCO2吸収プロジェクト | R2~R6 |
間伐45.78ha |
森林環境教育の推進 「ぐるっと一周フラワーロード」の整備等の環境緑化活動 |
1,084 |
K-018 | R5年11月13日 | 湧水町 | 湧水町の豊かな自然を次世代につなぐエコプロジェクト | H30~R4 | 間伐55.52ha |
森林整備 街路灯や施設の照明を省エネ機器へ交換 |
1,430 |
K-019 | R7年7月8日 | 南さつま市 | 南さつまの豊かな森林を守るエコプロジェクト | R2~R6 | 間伐24.74ha |
森林整備 公共施設の照明を省エネ機器へ交換 |
741 |
K-020 | R7年7月8日 | 阿久根市 | 帰ってきたくなる行ってみたくなる東シナ海の宝のまち「あくね」のエコプロジェクト | R2~R3 | 間伐55.38ha | 公共施設の照明を省エネ機器へ交換 | 1,954 |
計 |
18市町 | (20プロジェクト) |
間伐1,483.22ha |
25,444 |
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください