従業地・通学地別集計結果(昼間人口)(3)
通勤・通学人口
平成7年の鹿児島県の15歳以上の通勤・通学者は771,365人で,このうち従業地・通学地が自市町村内の者は598,100人(77.5%),県内の他市町村の者は163,725人(21.2%),他県の者は9,540(1.2%)人となっており,平成2年に比べてそれぞれ0.9ポイント減,0.9ポイント増,同率となっている。
通勤・通学別では,通勤者が652,737人で,従業地が自市町村内の者が511,652人(78.4%),県内他市町村の者が132,225人(20.3%),他県の者が8,860人(1.4%)で,他市町村(県内・県外)に通勤する者の割合は21.6%で全国(47.8%)に比べて26.2ポイント低くなっている。
また,通学者は118,628人で,通学地が自市町村内の者が86,448人(72.9%),県内他市町村の者が31,500人(26.6%),他県の者が680人(0.6%)となっている。
男女別にみると,他市町村への通勤者は男子24.7%,女子17.3%で,男子が女子に比べて,他市町村の割合がかなり高くなっている。
年齢階級別にみると,男子は他市町村への割合が15~60歳の各年齢階級で20%を越えているが,全体的に自市町村内での通勤者が大部分を占めている。
一方,女子は他市町村への割合が20~34歳で20%を越えているが,全体的に自市町村内での通勤者が大部分を占めており,65歳以上では90%を越えている。
産業別就業者数の従業地別割合は,第1次産業では自宅で就業する割合が高く,特に農業では90%を越えている。第2次産業では自市町村内で通勤する割合が高く60%を越えており,また,他の産業に比べて県内他市町村へ通勤する割合が高く20%を越えている。第3次産業では自市町村内で通勤する割合が最も高く70%を越えている。
産業別割合は,自宅では第1次産業の割合が高く,中でも農業が54.8%と群を抜いている。自市町村内及び県内他市町村では第3次産業の割合が高く,自市町村が70%を,県内他市町村では60%をそれぞれ越えている。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください