閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 国勢調査 > 平成17年国勢調査 > 平成17年国勢調査結果(第1次基本集計結果 総人口,市町村別人口)

更新日:2022年3月17日

ここから本文です。

平成17年国勢調査結果(第1次基本集計結果 総人口,市町村別人口)

 

総人口

 
平成17年10月1日現在の本県の総人口は1,753,179人で,前回調査の12年に比べ33,015人,1.8%減少している。
 
人口を男女別にみると,男性が819,646人,女性が933,533人で,女性が113,887人多く,人口性比(女性100人に対する男性の数)は,平成12年の88.4から87.8と低下している。
 
 
 
表1-県の人口
 

 

 

平成17年

平成12年

総数

男性

女性

総数

男性

女性

人口

1,753,179

819,646

933,533

1,786,194

837,979

948,215

前回との増減

(人)

-33,015

-18,333

-14,682

-8,030

-3,001

-5,029

(%)

-1.8

-2.2

-1.5

-0.4

-0.4

-0.5

 

市町村別人口

 
人口を市町村別にみると,鹿児島市が604,367人(県人口の34.5%)で最も多く,次いで薩摩川内市が102,370人(同5.8%),鹿屋市が81,471人(同4.6%)となっており,最も少ないのは三島村の462人(同0.0%)となっている。
前回調査の12年からの5年間で人口が増加したのは8市町で,最も増加率が高いのは姶良町の4.0%増,次いで国分市(2.5%),高尾野町(1.4%)となっている。
また,市町村別に65歳以上人口の割合をみると,笠沙町が46.3%で最も高く,以下,大浦町(43.7%),坊津町(42.2%)と続き,40市町村で30%を越えている。一方,最も低いのは国分市の16.6%で,次に鹿児島市(18.8%),隼人町(21.2%)と続いている。
※市町村名は,平成17年10月1日現在
 
表2-人口の多い市町村,少ない市町村
 

 

多い市町村

人口

県人口に占める割合

少ない市町村

人口

県人口に占める割合

1

鹿児島市

604,367

34.5%

1

三島村

462

0.0%

2

薩摩川内市

102,370

5.8%

2

十島村

673

0.0%

3

鹿屋市

81,471

4.6%

3

住用村

1,784

0.1%

 
表3-人口増減割合の高い市町村
 

 

増加した市町村

増加率

減少した市町村

減少率

1

姶良町

4.0

1

坊津町

-11.7

2

国分市

2.5

2

十島村

-11.0

3

高尾野町

1.4

3

大浦町

-10.5

 
表4-65歳以上人口の割合の高い市町村,低い市町村
 

 

高い市町村

65歳以上人口割合

低い市町村

65歳以上人口割合

1

笠沙町

46.3

1

国分市

16.6

2

大浦町

43.7

2

鹿児島市

18.8

3

坊津町

42.2

3

隼人町

21.2

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部統計課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?