閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年7月11日

ここから本文です。

建物の断熱・機密性の向上

対策の概要

適切な断熱、気密性を確保する

断熱や気密が良くない住宅は、室内で冷暖房をしていても冷熱や温熱が外部に漏れ、その結果、エネルギーの無駄使いとなるばかりでなく、壁面や窓ガラス面等で内外の温度差が大きくなり結露を生じたり、室温差や床表面温度差によるヒートショック等、住みにくい住宅になりがちです。
一方、立地条件に応じて適切に断熱、気密化を施した住宅は、太陽の光や熱を利用し、少ないエネルギーで快適に冷暖房をすることができます。日差しの強い鹿児島県では、夏場の日射取得に十分配慮し、室内に熱を持ち込まない様にした上で断熱・気密性能の向上を図ることが重要です。

断熱、気密の仕様の向上

近年、次世代省エネルギー基準や住宅性能表示制度の整備とあいまって、外張り断熱工法や断熱気密工法が普及する等、住宅の断熱・気密性に関する考え方は急速に一般化しつつあります。数年前までは一部の先進的な設計者、工務店が関心を示していた高断熱・高気密工法についても、現在では多くの住宅メーカー等がその技術を標準的な仕様として採用しつつあります。
冷暖房時の熱の出入り

図4-3冷暖房時の熱の出入り通商産業省「ゆとりと豊かさの快適住宅のために」より作成

主な手法

●適切な断熱工法の採用
●断熱・気密性能の高い建具、開口部の採用
●適切な防湿・気密性能の確保
●断熱、気密性能を確保する細部の工夫

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

土木部建築課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?