更新日:2024年4月4日
ここから本文です。
株式会社タスクールPlusは,令和6年4月より,特許庁(九州経済産業局)からの受託事業として「知財総合支援窓口」を開設し,地域の中小企業・個人の知的財産活用を支援する中核として,中小企業の皆さまが企業経営の中で抱える知的財産に関する悩みや課題をお聞きし,知的財産に携わる様々な専門家や中小企業支援機関と連携して解決するお手伝いを無料で行っていますので,お気軽にご相談ください。
<連絡先>
令和6年4月より,支援窓口は,以下のとおりとなりました。
株式会社タスクールPlus
産業立地課では,知的財産に関する相談や普及・啓発業務等に対応するため「知的財産活用推進員」を配置しています。
知的財産活用推進員は,企業等を訪問しての相談や研修等も無料で行っていますので,お気軽にご相談ください。
相談等は,下記の「問い合わせ先」へお願いします。
中小企業・小規模事業者への経営支援体制を一層強化するために,経済産業省が各都道府県に整備する「よろず支援拠点」が,「かごしま産業支援センター」に設置されています。
よろず支援拠点では,知的財産に関することのほか,創業や経営革新,売上拡大,海外展開など経営上のあらゆる相談に無料で応じていますので,お気軽にご相談ください。
<連絡先>
公益財団法人かごしま産業支援センター『鹿児島県よろず支援拠点』
住所:鹿児島市名山町9番1号鹿児島県産業会館1階
TEL:099-219-3740,FAX:099-223-7117
詳しくは,かごしま産業支援センターホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
日本弁理士会九州支部においては,特許・実用新案・意匠・商標・著作権等の知的財産に関する相談を行っています。
詳しくは,日本弁理士会九州会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください