閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害児の福祉 > 鹿児島県医療的ケア児等支援者養成研修及び医療的ケア児等コーディネーター養成研修について

更新日:2024年10月17日

ここから本文です。

鹿児島県医療的ケア児等支援者養成研修及び医療的ケア児等コーディネーター養成研修について

鹿児島県では,毎年度,人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療的ケアを必要とする状態にある障害児等(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう,医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成することを目的として,下記のとおり研修を実施しています。

令和6年度鹿児島県医療的ケア児等支援者養成研修について

詳細は開催要領に記載しているほか,受講者への案内通知で説明します。

令和6年度鹿児島県医療的ケア児等支援者養成研修開催要領(PDF:151KB)

目的

医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成することを目的とします。

受講対象者

県内の保健,医療,障害福祉,保育,教育等の関係機関(障害児通所事業所,保育所,放課後児童クラブ及び学校等)において,医療的ケア児等の支援に携わっている,又は携わる予定の方

研修日程(配信期間)

令和6年12月9日(月曜日)~20日(金曜日)

配信期間内に対象の科目全てについて,オンラインでオンデマンド受講を行っていただきます。

受講終了後,12月23日(月曜日)までに県へレポートを提出していただく必要があります。

申込方法等

申込先 https://shinsei.pref.kagoshima.jp/jxShidTJ(外部サイトへリンク)
申し込み期限 令和6年11月27日(水曜日)【必着】

令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修について

詳細は開催要領に記載しているほか,受講者への案内通知で説明します。

令和6年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修開催要領(PDF:167KB)

目的

医療的ケア児等に関する相談対応,医療的ケア児等のライフステージに沿った支援の調整や関係機関との情報共有,支援に必要な地域資源等の把握・開発など,地域において,医療的ケア児等の支援を総合調整する者,又は個別支援に係る関係機関との調整等を行う者を養成することを目的とします。

受講対象者

市町村,相談支援事業所又は関係機関に所属し,各地域における医療的ケア児等の支援に係る総合調整を行っている,又は行う予定の方。原則として各市町村の推薦を受けた者とします。

研修日程

研修の種類 日程 場所等
オンライン研修 令和6年12月9日(月曜日)~20日(金曜日) オンライン(オンデマンド受講)
集合研修 令和6年12月24日(火曜日),25日(水曜日)10時00分~18時00分(予定) カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)大ホール
  • オンライン研修は,配信期間内に対象の科目全てについて,オンラインでオンデマンド受講を行っていただき,受講終了後,12月23日(月曜日)までに県へレポートを提出していただく必要があります(医療的ケア児等支援者養成研修とは一部科目が異なります)。
  • 集合研修は,2日間の日程の全てを受講していただく必要があります。

申込方法等

申込先 https://shinsei.pref.kagoshima.jp/Y1oByQLg(外部サイトへリンク)
申込期限 令和6年10月30日(水曜日)【必着】
  • 申込内容については,市町村ごとに原則2名まで(鹿児島市のみ6名まで)を市町村が推薦の上,受講決定します。
  • 推薦対象者は,(1)市町村が配置する医療的ケア児等コーディネーター又は(2)地域において医療的ケア児等の個別支援に係る関係機関との調整等を行う者とし,推薦者を選定する際の優先順位は(1),(2)の順とします。
  • 受講決定者には11月22日(金曜日)までに通知します。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部障害福祉課

電話番号:099-286-2744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?