閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 疾病予防・健康づくり > 生活習慣病 > 循環器病 > 鹿児島県循環器病対策推進計画(令和6年3月策定)

更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

鹿児島県循環器病対策推進計画(令和6年3月策定)

「鹿児島県循環器病対策推進計画」は,健康寿命の延伸等を図るための脳卒中,心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法第11条第1項の規定による法定計画であり,国の「循環器病対策推進基本計画」を基本とし,「鹿児島県保健医療計画」,「健康かごしま21」,「鹿児島すこやか長寿プラン2021」,その他の法令の規定による計画(鹿児島県地域福祉支援計画や鹿児島県障害福祉計画等)の関連施策との整合性を図りつつ,本県の循環器病対策の基本的な方向性を定めるものです。
このたび,令和5年3月に改定された国の「第2期循環器病対策基本計画」等を踏まえ,新たに令和6年度から令和11年度までを計画期間とする「循環器病対策推進計画」を策定しました。
 

目次

鹿児島県循環器病対策推進計画画冊子・リーフレット

1計画冊子
鹿児島県循環器病対策推進計画(表紙~Ⅲ)(PDF:1,463KB)
鹿児島県循環器病対策推進計画(Ⅳ~資料編)(PDF:2,782KB)

2リーフレット
リーフレット(表面)(PDF:3,320KB)
リーフレット(裏面)(PDF:2,239KB)

鹿児島県循環器病対策推進計画次ごと

計画策定の趣旨等

1計画策定の趣旨
2計画の位置づけ
3計画期間

表紙,目次,Ⅰ計画策定の趣旨等(PDF:622KB)

県内における循環器病の状況

1罹患の状況
2死亡の状況
3健康指標の状況

Ⅱ県内における循環器病の状況(PDF:864KB)

基本・方針

1全体目標
2施策体系

Ⅲ基本・方針(PDF:180KB)

循環器病対策に係る現状・課題及び取り組むべき施策

1循環器病予防の取組の強化
循環器病の予防や発症時の対応等に関する普及啓発
特定健康診査,特定保健指導等の実施率向上に向けた取組
2離島・へき地を含めた循環器病の医療,介護及び福祉等に係るサービスの提供体制の充実
救急医療・救急搬送体制の整備
専門的医療提供体制の構築及び人材の育成
在宅療養・リハビリテーションが可能な環境の整備
3循環器病患者等を支えるための環境づくり
循環器病の後遺症を有する者に対する支援
治療と仕事の両立支援・就労支援
循環器病に関する適切な情報提供・相談支援

Ⅳ循環器病対策に係る現状・課題及び取り組むべき施策(PDF:1,614KB)

循環器病対策に係る取組指標

Ⅴ循環器病対策に係る取組指標(PDF:618KB)

循環器病対策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項

1循環器病対策の進捗状況の把握及び評価等
2計画の見直し

Ⅵ循環器病対策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項(PDF:131KB)

資料編

ジックモデル
参考指標
計画における用語集
鹿児島県循環器病対策推進協議会設置要綱
鹿児島県循環器病対策推進協議会委員名簿

資料編(PDF:1,037KB)

パブリックコメントの結果

計画の策定にあたり,令和6年2月2日から令和6年3月1日までパブリック・コメントを実施し,意見はありませんでした。


 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康増進課

電話番号:099-286-2717

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?