閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2025年1月21日

ここから本文です。

循環器病対策について

鹿児島県は,脳卒中による死亡率が九州各県,全国に比べて高いほか,心疾患による死亡率は,九州で3番目に高く,全国よりも高い状況です。(令和4年人口動態統計)
脳卒中は,壮年期からの要介護認定の主要な要因になる等,脳卒中・心疾患を含む循環器病による死亡が大きな健康課題となっています。
のようなことから,鹿児島県では,脳卒中・心疾患を含む循環器病に関する理解を深めることを目的として,次の取組を実施します。

循環器病に関する動画を作成しました

循環器病の発症予防と重症化予防に対する理解を促進するため,令和6年度は,循環器病の一つである脳卒中の早期発見を呼びかける動画を作成しました。
以下の鹿児島県公式動画チャンネルで視聴できますので,ご家庭でぜひ,ご覧ください。

サムネイル

動画リンク先


ファストチェックで脳卒中を早期発見

その他啓発資材

令和5年度循環器病対策推進計画策定リーフレット(PDF:860KB)
令和5年度循環器病予防普及啓発事業リーフレット(PDF:600KB)
令和4年度循環器病予防普及啓発事業リーフレット(PDF:1,032KB)
令和3年度脳卒中予防普及啓発事業リーフレット(PDF:1,371KB)

「健康ハートの日」のライトアップ

8月10日は,810(ハート)と読めることから,(公財)日本心臓財団が「健康ハートの日」として提唱し,毎年,この日に合わせて,全国で心臓病をはじめとする循環器病の予防を呼びかけるイベントやライトアップを行っています。
鹿児島県では,県民の循環器病の予防の大切さを喚起するため,(一社)日本循環器協会と合同で初めて「健康ハートの日」にライトアップ(レッド,レッドピンクのグラデーション)を行いました。

1.アミュラン

日時:令和6年8月10日(土曜日)18時00分~23時00分
場所:鹿児島市中央町1-1

アミュラン(最終)

2.西田橋

日時:令和6年8月10日(土曜日)19時00分~22時00分
場所:鹿児島市西千石町県道24号

アミュラン

「世界脳卒中デー」のライトアップ

10月29日は,世界脳卒中機構(WSO)の設立を記念して制定された,「世界脳卒中デー(WorldStrokeDay)」となっています。
鹿児島県では,日本脳卒中協会鹿児島県支部と合同でライトアップ(インディゴブルー(藍色))を行いました。

1.アミュラン

日時:令和6年10月29日(火曜日)18時00分~23時00分
場所:鹿児島市中央町1-1

アミュラン(脳卒中デー)

2.西田橋

日時:令和6年10月29日(火曜日)17時00分~21時00分
場所:鹿児島市西千石町県道24号

西田橋(脳卒中デー)

よくあるご質問

現在よくある質問は作成されていません。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部健康増進課

電話番号:099-286-2717

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版