閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 林業・水産業 > 林業 > 担い手育成 > 「タケ侵入防止の手引き」について

更新日:2022年5月13日

ここから本文です。

「タケ侵入防止の手引き」について

近年,里山の手入れ不足や竹林の放置化による竹林拡大が,西日本を中心に全国各地で問題になっています。
このため,タケの侵入を防止し健全な森林を育てるために「タケ侵入防止の手引き」を作成しましたので活用してください。
なお,不明な点は森林技術総合センター普及指導部までお問い合わせください。

内容

  • 全国に誇る豊富な竹資源
  • いま,竹林が拡大している
  • タケのゆく手をはばむやつ
  • 並はずれた繁殖力
  • 我慢にも限界が・・
  • 造林地へのタケ進入モデル
  • 枯死原因は?
  • 後ろに忍び寄る3本のタケ
  • ほとんどの森林が危ない!
  • あきらめるのはまだ早い!
  • タケ1本,4分で242円!?
  • ササ状の再生タケがくせ者
  • 冬期に初回皆伐を実施しよう!
  • 除草剤はラベルを確認しよう
  • 埋設資材もそれなりに有効
  • 予防と駆逐は計画的に!
問い合わせ先
〒899-5302姶良市蒲生町上久徳182-1
鹿児島県森林技術総合センター普及指導部
Tel:0995-52-0074Fax:0995-52-0078
e-mail:rinshifukyu@pref.kagoshima.lg.jp

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

環境林務部森林技術総合センター

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?