更新日:2024年3月25日
ここから本文です。
・現在,国においては,自動車の図柄入りナンバープレートの導入が進められており,自動車ユーザーは,従来の無地のナンバープレートのほか,新たに図柄入りナンバープレートを選択できるようになりました。
・これまで,「ラグビーワールドカップ特別仕様(H29.4~R1.11)※終了」,「東京オリンピック・パラリンピック特別仕様(H29.10~R3.9)※終了」の図柄入りナンバープレートが導入されており,これらの実績を踏まえ,地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始することとなりました。
・対象車種は,登録自動車(自家用,事業用)と,軽自動車(自家用)があり,軽自動車(事業用)は対象外です。新車・中古車の購入時だけでなく,現在お乗りの自動車も番号を変更することなく交換が可能です。
デザインのコンセプト:鹿児島のシンボル桜島の雄大さを表現するために,桜島を堂々と中央に配置しました。
事前申込:平成30年9月10日(月曜日)~
交付開始:平成30年10月1日(月曜日)~
【お申し込み方法】
ご自身でウェブサイト(https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html)からお申込みいただくか、もしくは、お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。
【お申し込みに関するお問合せ先】
(1)普通自動車
<鹿児島地域>
一般財団法人 鹿児島県自動車標板協会
〒891-0131 鹿児島県鹿児島市谷山港2-4-40
Tel: 099-262-3133
Fax: 099-262-4006
<奄美地域>
一般社団法人奄美自動車連合会
〒894-0007 鹿児島県奄美市名瀬和光町12-3
Tel: 0997-52-1900
Fax: 0997-52-2582
(2)軽自動車
<鹿児島地域>
一般社団法人 鹿児島県自動車整備振興会軽自動車希望番号予約センター
〒891-0131 鹿児島県鹿児島市谷山港2丁目4番42鹿児島県軽自動車会館内
Tel: 099-263-0007
Fax: 099-263-0010
<奄美地域>
一般社団法人奄美自動車連合会
〒894-0007 鹿児島県奄美市名瀬和光町12-3
Tel: 0997-52-1900
Fax: 0997-52-2582
中板:8,400円
大板:14,400円
中板・・・普通乗用車,軽自動車,大型特殊自動車など
大板・・・車両総重量8t以上,最大積載量5t以上の大型トラック(1ナンバー)や特殊車両(8ナンバー),乗車定員30人以上の大型バスなど
図柄入りナンバープレートの交付手数料の他に,1000円以上の寄付をしていただくとフルカラーを選択することができます。
寄付金は,主に交通改善・観光振興に資する取組に充てられます。
事業用の図柄入りナンバープレートには「緑色」,軽自動車用の図柄入りナンバープレートには「黄色」の縁取りが施されます。
鹿児島ナンバーの地域
鹿児島市,鹿屋市,枕崎市,阿久根市,出水市,指宿市,西之表市,垂水市,薩摩川内市,日置市,曽於市,霧島市,いちき串木野市,南さつま市,志布志市,南九州市,伊佐市,姶良市,鹿児島郡(十島村,三島村),薩摩郡(さつま町),出水郡(長島町),姶良郡(湧水町),曽於郡(大崎町),肝属郡(東串良町,錦江町,南大隅町,肝付町),熊毛郡(中種子町,南種子町,屋久島町)
スケジュール
時期 |
内容 |
平成29年11月29日 | デザイン案の決定 |
平成30年12月1日 | デザイン案を国土交通省に提出 |
平成30年5月22日 | 国土交通省,全国41地域のデザイン発表 |
平成30年9月10日 | 事前申し込み開始 |
平成30年10月1日 | 交付開始 |
民間企業等が当県の図柄入りナンバープレートのデザインをPRや販売促進等でご使用になる場合は,「使用申請書」の提出が必要です。
使用申請書を提出される際は,以下の使用規程をご確認ください。
使用申請書に必要な書類の受理は原本のみとなっておりますが,メール等による事前確認は可能です。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
(お問い合わせ先)
鹿児島県総合政策部交通政策課陸上交通係
電話:099-286-2459
FAX:099-286-5533
Mail:rikujo@pref.kagoshima.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください