ここから本文です。
薩摩における日本画の歴史は,室町時代に始まると言われ,この頃,雪舟の門人に秋月や楊月らがおり,秋月は明に渡って絵を修行した。江戸時代,狩野派が栄え,狩野深信に学んだ木村探元が出て,薩摩画壇に大きな影響を与えた。探元以後,その門人たちが活躍し,この流派は明治初期まで続く一方,幕末には四条派や文人画派も入ってきて,平山東岳,和田芸谷らが活躍した。また,大正期になると「大正の歌麿」といわれた橋口五葉が木版画を制作した。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください