ホーム > かごしまキッズサイト > かごしまの自然を学ぼう! > 温泉
ここから本文です。
活火山がたくさんある鹿児島県には、火山の恵み(めぐみ)により県内各地に多くの温泉(おんせん)があります。坂本龍馬(さかもとりょうま)も日本初の新婚(しんこん)旅行で、霧島(きりしま)市の「塩浸温泉(しおひたしおんせん)」を訪れ(おとずれ)ています。
源泉(げんせん)の数は2,753カ所と全国第2位で、さまざまな温泉(おんせん)を楽しむことができます。世界中で指宿(いぶすき)市にしかない「天然(てんねん)砂むし温泉(おんせん)」や、潮(しお)が引いた時にしか入ることができない屋久島(やくしま)の「平内海中温泉(ひらうちかいちゅうおんせん)」など、珍しい(めずらしい)温泉(おんせん)もたくさんあります。
また、鹿児島市内の銭湯(せんとう)はほとんど天然(てんねん)温泉(おんせん)です。そのほか、空港や駅など県内のあちこちで足湯も楽しめます。
指宿(いぶすき)市の天然(てんねん)砂むし温泉(おんせん)は、世界でここだけの珍しい(めずらしい)温泉(おんせん)です。海岸に自然に湧く(わく)温泉(おんせん)を利用したもので、砂の上に横たわり上から砂をかけてもらえば、サウナ効果(こうか)で全身から汗(あせ)がふきだし、美容(びよう)と健康にいいそうです。
キリスト教を伝えたフランシスコ=ザビエルの依頼(いらい)でポルトガル商人が1547年に書いた「日本報告(ほうこく)」にも、人々が砂むし温泉(おんせん)を楽しむ様子が書かれています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください