かごしまサイトナビ
お探しのページへご案内します!
下の6つから探したい情報、もしくは検索方法をお選びください。
手続き・申請の検索項目を表示しました。
探したい項目を選んでください。
更新日:2021年12月1日
ここから本文です。
町・JA・当課からなる屋久島町農林技術員連絡協議会畜産部会では,規模拡大志向農家2戸を選定し,毎月1回,指導班による飼養管理の改善に向けた巡回指導を行っています。H31第1回は4月17日に開催し,子牛の発育調査結果や飼養環境の点検をもとに,農家・関係者と改善に向けた相互検討を行いました。今後も技術面だけでなく,コスト削減等も考慮した経営面からの支援も行っていきます。また,改善による成果は,研修会を通して地域へ波及していく予定です。
屋久島町では,昨年より5日遅れの4月2日より平成31年度産一番茶の生産が開始されました。2月下旬から3月上旬にかけて,例年になく高い気温で推移しましたが,萌芽後は気温が低く,芽伸びと色のりを待った生産開始となりました。屋久島町では,例年収益を最大化できるよう整枝位置や時期を検討しており,今年度の一番茶生産を通して,生産者からは昨年の茶園管理に関する様々な反省の声が聞かれました。それらを踏まえ,今後も地域の特性を活かせる産地づくりを支援していきます。
4月12日,屋久島生活研究グループ総会が開催されました。会終了後,屋久島事務所玄関ホールにおいて,活動成果の披露の場として,ポンカン・タンカンの加工品や旬の野菜・花の展示販売会が行われ,近隣の住民や庁舎内の職員等で賑わいました。昨年度,設立50年記念大会を経て,さらに新たな時代に向けた取り組みが展開されるよう,引き続き支援していきます。
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください