ホーム > 地域振興局・支庁 > 熊毛支庁 > 健康・福祉 > 各地区の入退院支援ルール > 種子島地域退院調整ルールについて
更新日:2022年7月13日
ここから本文です。
高齢者が重度な要介護状態になっても,自分らしい暮らしを,住み慣れた地域で続けることができるよう,地域の実情に合った地域包括ケアシステムの構築が求められています。
「退院調整ルール」は,病院と在宅等の間で患者が円滑に入退院できるよう,医療機関とケアマネジャーが介護保険の適用が考えられる患者等の情報を共有し,退院後の生活を見据えて,サービスの調整を行う連携の仕組みです。
種子島地域ルール一式(R1年9月修正)(PDF:782KB)
窓口一覧(居宅介護支援事業所・小規模多機能型居宅介護事業所・地域包括支援センター)R4年5月修正(PDF:215KB)
【修正履歴】
令和元年9月ルール一式,入院時情報提供書,窓口一覧(医療),窓口一覧(居宅等)を一部修正しました。
令和3年3月窓口一覧(医療),窓口一覧(居宅等)を一部修正しました。
令和4年2月窓口一覧(居宅等)を一部修正しました。
令和4年5月窓口一覧(居宅等)を一部修正しました。
ルールの運用状況の検証(メンテナンス)のため,医療・介護の関係者と定期的に「運営会議」を開催し,必要な見直しを行っています。
令和3年度は,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,書面開催としました。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください